橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)
- 公開日:
- 更新日:


橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)とは、古代武蔵国(こだいむさしのくに)の橘樹郡(たちばなぐん)におかれた役所跡(やくしょあと)とその西隣(にしどな)りに営(いと)まれた古代寺院跡(こだいじいんあと)である影向寺遺跡(ようごうじいせき)からなり、平成(へいせい)27年(ねん)3月(がつ)10日(にち)国史跡(くにしせき)に指定(してい)されました。
このうち、高津区側(たかつくがわ)にあるのは橘樹郡(たちばなぐん)におかれた役所跡(やくしょあと)である橘樹郡衙跡(たちばなぐんがあと)であり、現在(げんざい)は「たちばな古代(こだい)の丘(おか)緑地(りょくち)」として広(ひろ)がっています。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3131
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号84852
