平成30年度高津区市民提案型協働事業
- 公開日:
- 更新日:

高津区市民提案型協働事業の概要
高津区市民提案型協働事業とは、複雑かつ多様化する地域の課題やニーズに対応するため、地域で抱えるさまざまな課題について、市民自らが企画・提案した事業を高津区と協働で実施することにより、課題の解決を目指すものです。
平成30年度の提案募集を行ったところ、高津区市民提案型協働事業審査委員会による選考を経て、次の3事業が選定されました。

実施事業

高津区街情報プロジェクト

提案団体
一般社団法人カワサキノサキ

事業の概要
街に溢れる情報を整理・集約することで、町内会・自治会の掲示板・回覧物を魅力的なデザイン・景観にするとともに、災害時の減災・防災に役立つ内容にする。

多世代交流人形劇鑑賞会

提案団体
にこにこあおむし人形劇団

事業の概要
近隣の保育園や地域の方々に向けて季節に応じたプログラムで人形劇を上演する。音楽を多用し、体を動かしたり声を出したりする参加型プログラムにすることで、自然に多世代が交流できる場を提供する。

「高津区のまちの記憶を次世代につなぐ」

提案団体
文化パートナーズかわさき

事業の概要
区で収集している地域の資料を基に、朗読劇を作成・上演し、次世代を担う子どもたちをはじめ、多くの区民に伝えることで地域への愛着を持ってもらい、多世代が相互理解するきっかけ作りをする。

実施事業の評価
平成30年度に実施した3事業について、川崎市高津区市民提案型協働事業審査委員会による評価を実施しました。
評価結果等は以下のPDFファイルをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3131
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号91033
