令和7年度高津区市民提案型協働事業
- 公開日:
- 更新日:
高津区市民提案型協働事業の概要
高津区市民提案型協働事業とは、複雑かつ多様化する地域の課題やニーズに対応するため、地域で抱えるさまざまな課題について、市民自らが企画・提案した事業を高津区と協働で実施することにより、課題の解決を目指すものです。
令和7年度に実施する事業を募集したところ、高津区市民提案型協働事業審査委員会による選考を経て、次の3事業が選定されました。
アドバンスコース 実施事業
高津区次世代キッズアカデミー ~起業育成への入門編~(第二期)
提案団体
合同会社ふたこカンパニー
事業の概要
小学生を対象に起業精神を育成するワークショップを実施することにより、「社会の仕組み」や「お金の仕組み」などを学び、キャリア意識の早期育成を図ります。
「漫才協会がやってくる!笑って学ぼう高津区の昔と今!」
提案団体
さくらだモンスター
事業の概要
高津区の魅力や歴史をネタに盛り込んだお笑いライブを開催し、高津を笑いが溢れるまちにするとともに、区民の地域への関心を高め、愛着を養います。
ボーダレスリズムフェス in TAKATSU
提案団体
リズムフェス実行委員会
事業の概要
言葉のいらないドラムサークルを中心としたフェスを開催し、高津区に住む赤ちゃん、子ども、大人、高齢者、外国人など、多様な人たちがボーダレスな場で交流し、地域での繋がりを促進します。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3131
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号121614
