妊娠・出産についての相談
- 公開日:
- 更新日:
母子健康手帳の交付
医師または助産師から妊娠と診断されたら、妊娠届を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
関連記事
- 母子健康手帳の交付
母子健康手帳の交付についてはこちらをご覧ください。
妊婦健康診査
妊娠中には定期的に健康診査を受けましょう。健診費用の一部を川崎市が補助しています。妊婦健康診査費用補助券は母子健康手帳と一緒に交付されます。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
歯っぴーファミリー健診
妊婦とそのパートナーの健康づくりを目的として、歯科検診1回分について費用の一部を助成しています。歯っぴーファミリー健診受診券は母子手帳と一緒に交付されます。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
関連記事
- 母子健康手帳の交付
母子健康手帳の交付についてはこちらをご覧ください。
- 歯っぴーファミリー健診
歯っぴーファミリー健診についてはこちらをご覧ください。
妊娠中の相談窓口
妊娠中の心・身体・体調の悩みや、出産準備等について相談をお受けしています。
ご相談窓口
高津区役所地域みまもり支援センター 地域支援課
電話 044-861-3315(午前8時30分~午後5時、祝休日・12月29日~1月3日を除く)
入院助産制度
経済的な理由で出産が困難な妊産婦の方を援助します。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
関連記事
- 入院助産制度
入院助産制度についてはこちらをご覧ください。
両親学級
初めて赤ちゃんを迎えるパパ・ママを対象に、両親学級を開催しています。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
関連記事
- 両親学級
両親学級についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3315
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号138761