産後の健康相談等
- 公開日:
- 更新日:
産後の健康相談
産後のお母さんの心と体の健康、授乳についてのご相談をお受けしています。
対象:1~6か月のお子さんのお母さん
内容:血圧測定、個別相談(お母さんの体調や母乳について)
なお、母乳マッサージは行っていません。
日程や利用方法等については、以下のリンクからご覧ください。
関連記事
- 子育てに関わる相談窓口
産後の健康相談(お母さんの健康相談)の日程や利用方法はこちらからご覧ください。
家族計画相談
上記「産後の健康相談」において、これからの妊娠・出産や避妊等について、個別でご相談をお受けしています。
また、電話での相談も受け付けています。
ご相談窓口
高津区役所地域みまもり支援センター 地域支援課
電話 044-861-3315(午前8時30分~午後5時、祝休日・12月29日~1月3日を除く)
お母さんの健康づくり(がん検診の勧め)
楽しく子育てしていくためにも、定期的にお母さんの健康状態を確認しましょう。
女性特有のがんである子宮がんや、女性に多い乳がんの検診は市内の登録医療機関で受けられます。また、生活習慣病予防相談にも応じています。
子宮がん検診:20歳以上の女性市民対象、2年に1回(隔年度)
乳がん検診:40歳以上の女性市民対象、2年に1回(隔年度)
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
関連記事
- 子宮頸がん検診について
子宮がん検診についてはこちらをご覧ください。
- 乳がん検診について
乳がん検診についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3315
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号138460