ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

よくある質問(FAQ)

マイナンバーカード申請・交付時の本人確認書類は何か

  • 公開日:
  • 更新日:

No.171235

回答

(申請時来庁方式)

マイナンバーカードセンター又は、住所地の区役所区民課で先に本人確認を行い、後日カードが自宅に郵送される申請時来庁方式の場合は、申請時に運転免許証・パスポートなどの書類2点か運転免許証1点と各種年金証書などの書類1点と通知カードの返納が必要です。

詳しくは、下記の関連するページ「マイナンバーカード申請方法(その1)窓口で申請、後日カードは御自宅へ郵送」をご覧ください。

(交付時来庁方式)

郵送やWebで申請をする場合は、申請書を直接、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)宛て送ってください。申請の際には本人確認書類は不要です。

交付時に住民票の住所に交付通知書が届きますので、ご予約の上、マイナンバーカードセンター又は、住所地の区役所区民課に交付通知書と本人確認書類をお持ちください。

詳しくは、下記の関連するページ「マイナンバーカード申請方法(その2)申請書を郵送、後日カードは窓口で受取」、「マイナンバーカード申請方法(その3)パソコン・スマートフォン等で申請、後日カードは窓口で受取」をご覧ください。

訪問型出張申請においては、申請時来庁方式を想定しており、顔写真付き本人確認書類がない場合、通常は通知カードの返納又は個人番号通知書の提示が必要ですが、ない方もいますので、事前に照会書を施設宛て送付し、記入いただいた上で本人確認書類等とともに提出してもらうことで、カードを施設又は御自宅宛て郵送する対応を行っています。

お問い合わせ先

川崎市マイナンバーコールセンター
電話:0120-380-366(フリーダイヤル)
(一部、IP電話等で繋がらない場合は、050-3310-5907【有料】におかけください。)
メール:25koseki@city.kawasaki.jp