- 発表日:
【報道発表資料】 市内中小企業・団体向けSDGsセミナー 「SDGs経営で企業のバリューアップを!」を開催します!
川崎市では、市内中小企業・団体を対象として、SDGs経営を実践するための知識・ノウハウの習得を目的としたSDGsセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、企業がSDGs経営を推進することによって得られる、新たな企業価値を創造するための方法について専門家に御講演いただくとともに、企業の実践事例やディスカッションを通じて幅広い視点からヒントが得られます。
1 日時・会場
令和6年9月4日(水)14:00~16:30 (受付開始 13:30 から)
川崎市役所本庁舎2階203・204会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)
2 プログラム
案内チラシをご覧ください。
3 定員・申込方法
会場 80 名
事前申込制(先着順)・専用フォームにて申込み(参加費無料)
↓↓専用フォームURL(申込はこちら)↓↓
https://questant.jp/q/kawasaki-sdgs
関連ページ
- 川崎市SDGsプラットフォーム
川崎市SDGsプラットフォームでは、「かわさきSDGsパートナー」の登録・認証事業者を支援し、ネットワーク化を進めるために、パートナー同士の情報共有や連携の仕組みをつくっています。
- かわさきグリーンイノベーションクラスター
川崎市では、川崎市の強みと特徴である環境技術・環境産業の集積を活かし、環境と経済の調和と好循環により、持続可能な社会の創造を目指すグリーンイノベーションの取組を推進しています。 この取組の一環として、川崎市とクラスター会員が協働し、それぞれが持つ環境技術、ノウハウを活用しながら、社会経済環境への変化への適応と持続可能な地域経済の構築を目指すネットワークである「かわさきグリーンイノベーションクラスター」を運営しています。
- 中小企業向けSDGs経営導入ガイド
中小企業の皆様におけるSDGsの取組を促進するため、中小企業向け「SDGs経営導入ガイド」を作成しました。 本ガイドをご覧になった中小企業の方が、SDGs経営の必要性に気づき、取り組み始め、生産性向上や組織の活性化など企業の発展に繋がることを期待しています。
- 中小企業向けSDGs経営実践ガイド
市内中小企業の皆様が、SDGs経営に取り組むメリットや事業への活用方法を知り、自社事業とSDGsを紐づけて実践することを目的に、SDGsを事業活動に活用する方法や市内企業の取組事例、本市のサポート施策を紹介する実践ガイドを作成しました。 本ガイドをご覧になった中小企業の皆様が、2023年に発行した導入ガイドを参考にSDGs経営の必要性やメリットに気づき、次のステップとして、実践ガイドを参考に自社の事業活動にSDGsを取り込むことで、企業価値の向上につながることを期待しています。
資料に関するお問い合わせ先
経済労働局イノベーション推進部
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎9階
電話:044-200-2335
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28ecotech@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号167984
