ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

移動支援事業

  • 公開日:
  • 更新日:

制度種別

障害者―その他障害者制度

実施機関

川崎市

対象者

市内に居住する障害のある方で、原則として、学齢児以上が利用できます。

なお、移動支援については、中学3年生までは、保護者を伴うことを原則としますが、次のいずれかに該当するときは

保護者の付き添いを要せず、サービスを受けることができます。

(1) 保護者等の就労により当該障害児を養育できない時間帯であって、放課後等デイサービス事業等を利用できないとき

(2) 保護者等の疾病等により当該障害児に付き添ってサービスを利用することができないとき


制度内容

屋外での移動に困難がある障害児・者を対象に、外出のための支援を行うことにより、地域での自立生活及び社会参加

を促進することを目的とした事業です。屋外での移動が困難な障害のある方に対し、安全かつ円滑に外出できるよう、

移動についての支援を行います。

移動支援:社会生活上必要な外出や、余暇活動などの社会参加のための外出が対象です。

通学・通所支援:学校への通学や、通所施設などへの通所(やむをえない事情がある場合に限る)が対象です。

お問い合わせ

区役所高齢・障害課担当
名称住所電話最寄駅
川崎区役所
高齢・障害課
 〒210-8570
川崎区東田町8番地
 044(201)3215 JR川崎駅・京急本線京急川崎駅
幸区役所
高齢・障害課
〒212-8570
幸区戸手本町1-11-1
044(556)6654市バス幸区役所前
中原区役所
高齢・障害課
〒211-8570
中原区小杉町3-245
044(744)3265JR武蔵小杉駅・東急東横線武蔵小杉駅
高津区役所
高齢・障害課
〒213-8570
高津区下作延2-8-1
044(861)3252JR武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅
宮前区役所
高齢・障害課
〒216-8570
宮前区宮前平2-20-5
044(856)3304東急田園都市線宮前平駅
多摩区役所
高齢・障害課
〒214-8570
多摩区登戸1775-1
044(935)3323小田急小田原線向ヶ丘遊園駅、JR登戸駅
麻生区役所
高齢・障害課
 〒215-8570
麻生区万福寺1-5-1
 044(965)5159 小田急小田原線新百合ヶ丘駅

要領・要綱

事業者向け資料

事業者向け資料 

事業所一覧

移動支援事業所一覧(令和4年12月1日時点)のファイル

移動支援事業のあらまし

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害福祉課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2653

ファクス: 044-200-3932

メールアドレス: 40syogai@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号100551