4 基本政策の方向 (5)防災対策
- 公開日:
- 更新日:
(5)防災対策
次に、大規模地震や津波はもとより、近年増加しているゲリラ豪雨や突風など、災害から市民の生命を守ることは市役所の最重要の責任です。このため、危機管理のための組織体制の整備にも取り組んでいきます。市は「公助」の役割をしっかりと果たしていかなければなりません。その要となるのが、消防や救急医療です。設備や技術の高度化とともに、近隣の自治体などとの連携も含めて、しっかりとした体制づくりを進めていきます。
また、津波や地震に関する新たな情報をもとに改定した「地域防災計画」等に基づく防災対策や防災訓練の充実に取り組んでいきます。
ハードの面では、災害時の拠点や避難所となる公共施設とともに、民間の建築物も含めて、まち全体の耐震化を促進していく必要があります。
さらに、市民の皆様の「自助」「共助」を支援しながら、市がしっかりとリーダーシップをとって、地域の消防団や自主防災組織などとの連携も強化してまいります。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2550
ファクス: 044-200-0401
メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号53420
