5 首都圏や世界の視点からの新たな産業都市 (2)世界と競うまち
- 公開日:
- 更新日:
(2)世界と競うまち
さらに、川崎は国際空港・羽田に隣接する「臨空都市」です。この位置を最大限に活かし、市内の企業と東南アジアなどを結び、海外と連携して産業を振興することも重要な戦略であります。
川崎と羽田をつなぐ連絡道路等の交通ネットワークの整備に向けて、関係機関と協議を進めていきます。また、京浜三港のさらなる連携を進め、川崎港の物流機能の強化を図るとともに、臨港道路東扇島水江町線の整備を推進するなど、臨海都市拠点の整備を進めていきます。
また、日本は情報通信インフラの利活用の面で整備が遅れています。インターネット環境を大幅に充実させ、世界と結び、世界をリードするビジネスを生み出す。そうした新たな日本の成長モデルを川崎から発信していく戦略が重要であると考えています。
ここで、再び強調しておきたいのですが、経済発展だけではなく、成長と成熟は一体でなくてはなりません。「力強い産業都市」と「安心のふるさと」の調和が、市民の幸福につながるものと確信しています。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2550
ファクス: 044-200-0401
メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号53425