第四話「ポイ捨ての巻」の動画の目や耳の不自由な方へのテキスト情報ページ
- 公開日:
- 更新日:

第四話「ポイ捨ての巻」のあらすじ(テキスト情報)
<出演>
井上京子選手(京子)
Sareee選手(Sareee)
かわさきレインボー☆ガール
<ナレーション>
ディアナ リングアナウンサー 船生ゆりや
<特別出演>
川崎市長 福田紀彦
【シーン1 商店街】
ナレーション「ここは新川崎と共に再開発工事が進められている幸区鹿島田。そんな鹿島田の街にワールド女子プロレス・ディアナの井上京子選手・Sareee選手が、やってきました」
○鹿島田の商店街を歩いている京子・Sareee。
○ペットボトルを持っているSareee選手。
京子「どうしたSareee」
Sareee「どっかにごみ箱ないかと思って」
京子「そうだね最近街中にごみ箱少なくなったよね」
Sareee「何でですか?」
京子「ん?多分!防犯とか 家庭ごみを捨てられちゃったりするからじゃないのかな?」
Sareee「ふぅん。こうやって街中を見ると、結構ゴミって捨てられてますね?」
京子「そうだね。ポイ捨てはいけないって事 みんな、分かっているんだけどね」
ナレーション「川崎には市内全域を対象とした『ポイ捨て禁止条例』があり、主要駅周辺は『散乱防止重点区域』に指定されています。この地域でポイ捨てをして注意や指導に従わない場合、2,000円の過料が科せられるのです」
○京子・Sareee選手が二人座っている。京子の前に紙ごみが転がりこむ。
京子「???」
○紙を広げると「この紙見たやつ、ばか」の文字。
Sareee「ぷっ!(吹き出す)」
○京子に睨まれ、反省し、下を向くSareee選手。そこに、もう一枚紙ごみがSareeeの前に?
Sareee「あ、また紙が」
京子「もういいよ。行こう。」
○先に歩き出す京子。ひとりになるSareee。結局紙を広げる。
Sareee「・・・京子さーん!」
○京子の元へ走っていくSareee。
京子「なんだよー」
Sareee「こんなの出ました」
○紙を見せるSareee。そこには「あたり」の文字。
京子「ずいぶん私のと 違うじゃん!」
Sareee「やったー!」
京子「て言うか、だいたい『あたり』ってなんだよ!」
Sareee「もしかして、宝くじ買ったらあたるとか??」
京子「そんなバカな!」
Sareee「でも・・・ゴミばっかり増えてどうしよう?」
京子「そうだ!こんな時は」
○京子、スマホで連絡をとる。
京子「もしもし、あれ、持ってきて」
○電話を切り、じっとしてる、京子。しばらく、固まってるふたり。
Sareee「・・・誰か、呼びました?」
京子「呼んだよ、ほら!」
○Sareeeの後ろから、レインボー☆ガールが顔を出す。
Sareee「わおっ!!!!!」
ナレーション「説明しよう!川崎にうごめく、さまざまな悪と戦うために、川崎区殿町からやって来た、かわさきレインボー☆ガール!ちなみに、レインボー☆ガールのかわさきおすすめグルメは、餃子のタレ 餃子みそである。そしてタレの割合は餃子みそが7 お酢が2 ラー油1がベストである」
○京子・Sareee・レインボー☆ガール3人揃い、指で京子が7 Sareeeは2 レインボー☆ガールは1を示している。
京子「レインボー☆ガール、例の物、持ってきてくれた?」
○レインボー☆ガール、うなづいて京子にあるものを渡す。
Sareee「なんですか?それ」
京子「ほらっ」
○ゴミ袋を広げる京子。
京子「ゴミ袋だよ。外で出たゴミを、持ち帰る時に、これ1枚用意しとけば便利でしょう」
Sareee「なるほど!京子さん、頭よさげです」
京子「じゃあ道場 帰ろっか!」
Sareee「はい!」
京子「はい 行こう!」
○次の日。街中でのふたりの会話。
Sareee「京子さーん!」
○やってくるSareee。
Sareee「自分、今日からゴミ袋持ち歩くようにしました!」
京子「お!いいじゃん」
Sareee「あの いつも食べたお菓子の空袋(ゴミ)とか、どうしようかと思ってたんですよ。」
○Sareee ポケットからゴミ袋を取り出す。出てきたのは、巨大なゴミ袋。
Sareee「じゃーん!」
京子「・・・どんだけお菓子好きなんだよ・・・」
○京子・Sareee・レインボー☆ガールの3人。
京子「外で出たゴミはゴミ箱に捨てるか、キチンと家に持ち帰りましょう」
京子・Sareee・レインボー☆ガール「ご協力お願いします!」
【シーン2 エンドロール】
○BGM「かわさきレインボー☆ガール」のうた。
○画面は撮影の未公開シーンなど。
―つづく―
【シーン3 とあるビルの一室】
○とあるビルの一室で、その様子をブラインド越しに見つめている男性の背中。
男性「頼んだぞ・・・」
○サングラスを取り、振り返る。
男性「・・・レインボー☆ガール」
○その男性は福田紀彦川崎市長であった。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号66459
