ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

3 分野別の重点施策 基本政策2「子どもを安心して育てることのできるふるさとづくり」

  • 公開日:
  • 更新日:

基本政策2「子どもを安心して育てることのできるふるさとづくり」

 子どもや子育て家庭に寄り添い、支え、子育ての不安感や負担感を軽減し、安心して子どもを育てられる地域社会を構築するとともに、未来を担う子どもたちの生涯にわたる学びや暮らしの基礎となる「生きる力」を伸ばすため、学ぶ意欲・態度を育んでまいります。

 こうした取組を通じて、どこよりも子育てしやすく、子育て世代に選ばれるまちづくりを重点的に進めてまいります。

 

 安心して子育てできる環境をつくる取組として、待機児童の解消につきましては、多様な手法を用いた保育受入枠の確保、区におけるきめ細やかな相談支援など、これまでの取組を継続し、あわせて、幼稚園における保育ニーズへの対応についても積極的に取り組むなど、対策を強化してまいります。

 また、保育の質の維持・向上を図るため、公立保育所を拠点とした民間保育所への支援機能を強化するとともに、民間保育所職員等への総合的な処遇改善、認可外保育施設への支援や保育士確保対策の充実などに取り組んでまいります。

 小児医療費の助成につきましては、制度の運用状況に関する分析及び検証とともに、中学校3年生までを助成対象としている入院医療費の所得制限の廃止に向けた取組を推進してまいります。

 わくわくプラザにつきましては、長期休業期間中の開設時間の延長に向けた試行的な取組を実施してまいります。

 また、子どもや若者を応援するため、競馬競輪事業益金の一部や、趣旨に賛同していただける市民や企業からの寄附金を財源とした「子ども・若者応援基金」の設置を予定しており、未来を担う子ども・若者の経済的な理由等による機会格差をなくすよう、また、将来に向けた夢と希望をかなえる一助となるよう活用してまいります。

 

 未来を担う人材を育成する取組として、教育課題に的確に対応するための学校運営体制の再構築につきましては、教職員の勤務実態調査の結果の分析を行いながら、長時間勤務の解消に向けて、「教職員の働き方・仕事の進め方改革」を推進するとともに、教員の負担軽減や部活動の安定的な運営のため、新たに事務支援員や部活動指導員を配置してまいります。

 健康給食につきましては、「食」に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけることで、生涯にわたって健康的な生活を送るための基礎を育むことができるよう、学校給食を活用した小中9年間にわたる体系的・計画的な食育を推進してまいります。

 一人ひとりの教育的ニーズへの対応につきましては、医療的ケアを必要とする児童生徒の状況に応じた対応が可能となるよう、看護師の学校訪問回数を増やすなど、制度の改善を図ってまいります。

 小学校における外国語教育の教科化への対応につきましては、学級担任の授業力向上を支援するため、小学校における指導方法を理解した英語科教員を小学校に派遣するなど、指導体制の充実を図ってまいります。

 安全で快適な教育環境の整備につきましては、全ての学校のトイレを早期に快適化するため、改修工事を加速化するとともに、(仮称)小杉小学校の平成31年4月の開校に向けた取組を推進してまいります。

 

 生涯を通じて学び成長する取組として、「地域の寺子屋」につきましては、地域をはじめ、団体、企業の皆様など多くの方々に御協力いただき、現在、34か所で開講しており、地域でつくる学びの場が充実し、多世代交流の輪も広がりをみせているところでございます。

 今後につきましては、小中学校全校での実施をめざし、地域や学校の状況を踏まえた取組を進めるとともに、フォーラムなどの開催を通じて、寺子屋の魅力や参加することで得られる喜びを広く発信していくことにより、さらに多くの皆様に関わっていただけるよう取り組んでまいります。

 身近な公共施設である学校施設の有効活用につきましては、市内の生涯学習や地域活動の拠点として、更なる活用を進めるため、学校の状況や地域の御意見などを踏まえながら、モデル事業の実施に向けて検討を進めてまいります。