かわさきSDGsゴールドパートナーの更新方法
- 公開日:
- 更新日:
ゴールドパートナーの更新について
かわさきSDGsゴールドパートナーの有効期限は認証日から3年間です。
更新手続はとても簡単で、有効期限内であればいつでも手続可能ですので、期限内に手続きをお願いします。
(※原則として、更新申請が行われた日の翌月末までに更新結果をお知らせいたします)
※ 令和6年6月25日から「パートナー」の更新申請は不要になり「ゴールドパートナー」のみ更新申請が必要になりました
更新手続(所要最短5分)
次の方法1~3のどちらかの方法で更新をお願いします。
なお、この更新手続きでは、登録メールアドレスの変更は行われませんのでご注意ください。
登録メールアドレスの変更を希望の方は、ご自身で「かわさきSDGsポータルサイト外部リンク」の「マイページ画面」から変更をお願いします。
方法1 Logoフォームによるオンライン申請
次のLogoフォームのURLから申請してください。※登録・ログイン不要
- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」実施要綱第11条第2
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
方法2 メール申請
・更新申請書をダウンロード・御記入いただき、メール提出してください。
メール提出先:川崎市総務企画局都市政策部SDGs・国際連携推進担当宛て
メールアドレス:17sdgs@city.kawasaki.jp
更新申請書(エクセル形式)・記載例
更新申請書(エクセル形式)(XLSX形式, 161.18KB)
更新申請書の様式です。
更新申請書(記載例)(PDF形式, 385.61KB)別ウィンドウで開く
更新申請書の記載例です。
方法3 ポータルサイトでのオンライン申請
「かわさきSDGsポータルサイト」に登録・ログインいただき、マイページから申請してください。
関連記事
- かわさきSDGsポータルサイト
「かわさきSDGsパートナー」の申請、申請内容の変更はこちらから
有効期限について
ゴールドパートナーの皆様の有効期限は以下の通りです。
有効期間を超えた「ゴールドパートナー」は、自動的に「パートナー」へと移行します。
※「パートナー」については有効期間はありません(無期限)。
・第1回ゴールドパートナー
有効期限 令和6年4月25日
・第2回ゴールドパートナー
有効期限 令和6年7月29日
・第3回ゴールドパートナー
有効期限 令和6年10月28日
・第4回ゴールドパートナー
有効期限 令和7年2月16日
・第5回ゴールドパートナー
有効期限 令和7年8月23日
・第6回ゴールドパートナー
有効期限 令和7年12月11日
・第7回ゴールドパートナー
有効期限 令和8年3月6日
・第8回ゴールドパートナー
有効期限 令和8年7月24日
・第9回ゴールドパートナー
有効期限 令和8年10月23日
※第9回以降は常時募集に制度が切り替わりましたので、有効期限はご自身の認証書をご確認ください
更新後の有効期限について
ゴールドパートナーの更新手続後の有効期限は、更新申請の承認日から3年間となります。
(※原則として、更新申請が行われた日の翌月末までに更新結果をお知らせいたします)
令和6年6月25日の制度変更の案内チラシ
留意事項
※ かわさきSDGsゴールドパートナーが、有効期間の前又は有効期間を超えた日から1年以内に「かわさきSDGsポータルサイト」において更新申請を行った場合、当該申請は川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」実施要綱第11条第1項に規定する更新申請とみなします。 また、ゴールドパートナーであった者が、有効期間を超えた日から1年を超えた後に「かわさきSDGsポータルサイト」において更新申請(ゴールドパートナーの認証を再度受けるための申請)を行った場合は、当該申請は要綱第7条に規定する認証の申請とみなします。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局都市政策部SDGs・国際連携推進担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-0374
ファクス:044-200-2244
メールアドレス:17sdgs@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157122
