川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」制度案内と事業者一覧
- 公開日:
- 更新日:
川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」制度案内
川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」は、SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体の皆様を川崎市が登録・認証する制度です。
かわさきSDGs「パートナー」「ゴールドパートナー」登録・認証事業者一覧
これまでに登録・認証された事業者の一覧です。
「かわさきSDGsパートナー」「かわさきSDGsゴールドパートナー」登録・認証事業者一覧
関連記事
- パートナーの活動紹介外部リンク
「かわさきSDGsポータルサイト」では、パートナーの活動内容を紹介しています。
- かわさきSDGsの支援制度等紹介
SDGsパートナーが受けられる支援制度や、本市の取組などを紹介しています
- 川崎市SDGsオリジナルロゴマーク使用ガイドライン
「かわさきSDGsパートナー」及び「かわさきSDGsゴールドパートナー」はオリジナルロゴマークを使うことができます。
- 川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」実施要綱
【重要なお知らせ】令和6年6月25日の制度改正(有効期間見直し)
■変更内容■
令和6年6月25日から有効期間を次のとおり変更します。
(旧制度)
・パートナーの有効期間は3年間
・ゴールドパートナーの有効期間は3年間 ※有効期間を超えると失効(更新手続きが必要)
↓↓
(令和6年6月25日以降)
・パートナーは有効期間なし(無期限)
・ゴールドパートナーの有効期間は3年間とし、有効期間を超えるとパートナへ自動的に移行
(更新手続きを1年以内に行えばゴールドパートナーに復活)
※ 今回の制度改正により、パートナーの更新手続きは不要となります。
※ また、ゴールドパートナーの有効期間は3年間のままですが、有効期間を過ぎても失効はせず、パートナーへの自動移行となります。
※ 6月24日以前にすでに有効期間が切れたパートナー及びゴールドパートナーは、パートナーへと自動的に移行します。
制度変更の案内チラシ
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局都市政策部SDGs・国際連携推進担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-0374
ファクス:044-200-2244
メールアドレス:17sdgs@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157418
