かわさき市政だより 2025年(令和7年)9月号 No.1304
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
市政だより配布についての連絡先
市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター 電話:0120-221-523(10時~18時) ファクス:042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室 電話:044-200-2287 ファクス:044-200-3915 までご連絡ください。各地域の配布方法や個別配布の申し込み方法など詳細は「市政だよりの配布方法」からご確認ください。
記事の修正
市版8面
○川崎の地名講座・まち歩き
日時・定員【誤】各講座10時~11時半 →【正】各講座10時~11時半((4)のみ10時半~12時)
(1)多摩コース まち歩き【誤】登戸駅前 →【正】中野島駅前
(2)宮前コース まち歩き【誤】11月23日(日) →【正】11月23日(祝)
今月号の表紙
次の表紙の画像をクリックすると全市版のPDFファイルが開きます。
主な記事の紹介
1~3面 特集記事
“支え合う”ってなんだろう?~このまちで、ずっと暮らしていたいから~
4・5面 情報ピックアップ
- スポーツを楽しもう(4面)
- 8年4月1日からの保育所などの利用申し込みを受け付けます(4面)
- 私立幼稚園入園児の募集(4面)
- 令和6年度川崎市一般会計決算見込みの概要(5面)
- 国勢調査にご協力を(5面)
- データで知る かわさきってこんなまち(5面)
6~9面 情報ひろば
- 市民意見募集(パブリックコメント)
- 市営住宅の入居者募集
- 自動運転バス実証運行を始めます
- 敬老入浴券
- 川崎市制記念多摩川花火大会
- 読者アンケート&プレゼント
10面 かわさきを楽しむ など
- かわさきのみなとを楽しむ
- かわさきのいろいろ。
区版1~2面
区ごとの情報をお届けします。
読者アンケートはこちらです
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
PDF版はこちらです
No.1304 2025年(令和7年)9月号(PDF版)
テキスト版はこちらです
No.1304 2025年(令和7年)9月号 (テキスト版)
お問い合わせ先
川崎市総務企画局シティプロモーション推進室 広報担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2287
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17koho@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号179094
