スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

今度はあなたがサポーターになろう!【ステップ2】 

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年11月21日

コンテンツ番号43659

寄附や参加で応援する方法を学ぼう【NPOミニ知識】

【長寿郎の知恵袋1】寄附で応援


(ふろん太)
認定NPO法人などへの寄附には、メリットがあるらしいですね?
(長寿郎)
たとえば、認定NPO法人に10,000円寄附すると、収める税金が最大4,000円少なくなるんじゃ。


(長寿郎)
認定NPO法人などは、きびしい基準を満たしているんじゃよ。
(ふろん太)
ボクも、応援したいNPO法人を探してみます!

認定NPO法人などの基準を知る

【長寿郎の知恵袋2】参加で応援


(ふろん太)
市民活動に参加してみたいけど、どうしたらよいですか?
(長寿郎)
パソコンで調べるなら、「応援ナビかわさき」に市内の情報が載っておるぞ。


(長寿郎)
区役所などには、市民活動に関する情報紙も置いてあるんじゃよ。
(ふろん太)
どんな活動があるか、探してみます!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階

電話:044-200-2341

ファクス:044-200-3800

メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp