寄付月間
寄付月間とは
寄付月間とは、平成27年12月から行われている、全国的な寄付の啓発キャンペーンです。
NPO、大学、企業、行政、国際機関など、寄付に係る関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会を作るために、12月の1カ月間を「寄付月間-Giving December-」にしようということで、スタートしたものです。
コンセプトは、「欲しい未来へ、寄付を贈ろう」。
1年の終わりの12月に、寄付について考えたり実際に寄付をしてみたりと、自分のできることを自分なりにやってみようという掛け声のもと、平成31年は647法人、令和2年は688法人がパートナー法人として名を連ね、平成31年は176件、令和2年は196件の寄付月間公式認定企画(※2)が実施されました。
川崎市は、この趣旨に賛同し、賛同パートナーになっています。
運営団体
寄付月間推進委員会
※1 賛同パートナー
「寄付月間-Giving December-」の趣旨に賛同する企業、団体等が、事務局に申請し、承認を受けることで、なれるものです。賛同パートナーになると、寄付月間のHPにロゴが掲載されます。賛同パートナー登録をした上で、寄付を行うことで、リードパートナーとなることもできます。
※2 公式認定企画
「寄付月間-Giving December-」の趣旨に賛同する団体が、「寄付月間」に行う寄付に関するイベント等を事務局に申請し、承認を受けることで、「公式認定企画」となるものです。
(令和3年から「賛同企画」に名称が変わりました。)
当市の取組
令和3(2021)年度 賛同企画
令和2(2020)年度 公式認定企画
平成31(2019)年度 公式認定企画
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-2341
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp

