二輪車事故防止のワンポイントアドバイス
- 公開日:
- 更新日:

二輪車事故防止のワンポイントアドバイス

直線道路では・・
二輪車は自動車に比べ小さな車両のため、相手(対向車)から見ると遠くに見え、速度も実際より遅く見えてしまいます。
右折車がいるとき、「右折しないだろう」と思っても、急に右折してくるかもしれません。相手の動静によく注意して減速しながら進行しましょう。

どの車両が手前?

横から見ると・・・

カーブでは・・・
中央に寄り過ぎると対向車との衝突の危険が、左に寄り過ぎると歩行者や自転車と衝突や、土砂などで滑るおそれがあるので、走行車線の中央あたりを走行しましょう。

夜間では・・・
意外と相手は見ていません。目立つ服装、反射材の付いた衣服を身に着けましょう。
バイクのヘッドライトの照射範囲は狭いので、急な飛び出しや駐車車両への回避ができるような安全な速度で走行しましょう。

雨の日は・・・
シールドが曇ったり、雨水で見えにくかったりするので、安全な速度で走行しましょう。
雨が直接顔に当たる場合は、下方を見がちになるので速度を落としましょう。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部地域安全推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2266
ファクス: 044-200-3869
メールアドレス: 25tiiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号48830
