ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

ハローブリッジ下倉庫壁面へのアート制作について【市制100周年記念事業】

  • 公開日:
  • 更新日:

ハローブリッジ下倉庫壁面へのアート制作について

目的・内容

 川崎市では、ストリートカルチャー等若者による文化を活用し、若い人たちが集い、自らの可能性を広げるための環境づくりに向けて若者文化の発信事業を実施しており、これまでに本庁舎整備工事現場の仮囲いにミューラルアートを施す等の取組を行ってきました。

 この度、今年の川崎市市制100周年及び全国都市緑化かわさきフェア開催を記念し、かわさきフェアのコア会場である富士見公園へのアクセス道路となるハローブリッジ下の倉庫壁面を、かわさきフェアに関連したテーマのアートで彩りました。

 市内のアートの位置等はこちら(Kawasaki Art Map)外部リンク

ハローブリッジ下倉庫壁面のミューラルアート

コンセプト

 『緑化』に不可欠な太陽のもと、川崎区の花「ひまわり」、県立川崎高等学校で行っている養蜂の「蜂」などのほか、川崎市に生息する鳥「カワセミ」や人間、そして植物などの「いのち」が共存する街。
 『川崎らしいみどり』を、「多様性」を意識したコラージュ表現で描写し、さまざまな川崎“らしさ” を随所に取り入れることで、「愛着」と「誇り」を市民と共に感じることができるように描きました。
 また、自然との共創のイメージとして、段ボールや針金など、インダストリアルな一面を持つ川崎にも通ずる、いくつかの人工物を抽象的に描いています。特にダンボールはリサイクル率が95%以上と非常に高く、環境への配慮とエコロジー、生活の象徴としてアートに取り入れています。
 作中のカラフルな浮遊物は「いのち」の温度をサーモグラフィーのように抽象的に表現したものです。また、『全国都市緑化かわさきフェア』に合わせた色使いを意識することで周辺景観との調和も図りました。

アーティスト

YUSEI氏

YUSEI

 1986年生まれ、福島県福島市出身。神奈川県・東京都を中心に活動。
 10代後半にグラフィティ・ストリートアートに影響を受け表現の道を歩む。
 フリースタイルを重視したライブペインティングでスキルを磨き、和・自然と都会的なイメージを融合したアブストラクトなスタイルで描く。
 また、アート集団「輪派絵師団」のメンバーとしての活動では数々の企業広告を手がける。近年ではアートメディア「BEHIND THE WALL」を主宰。
 川崎市内においてはミューラルプロジェクト「Wallternatives」の開催など、壁画中心の企画制作を担う。
 2024年には姉妹都市であるクロアチア・リエカ市で開催されるイベント「Japan in Rijeka 2024」の開催に伴い、かわさき国際友好使節(K.I.F.A.)としてリエカ市内中心部のビル壁面に大規模ミューラルアートを制作した。

unomori氏

unomori

 理系大学卒業後、独学で作家活動をスタート。
 ストリートアートと出会いクラブやライブハウスでのライブペイントパフォーマンスを行い徐々に活動の幅を広げていく。
 緻密な細密画を得意としながらも、技法に囚われずに大胆なペイントやシルクスクリーンを取り入れるなどし作風は日々アップデートしている。
 現在では媒体を選ばず、作品制作、壁画、ライブペイント、ボディーペイントをはじめ、メディアやアパレルなどにイラスト提供するなど活動の幅は多岐にわたる。
 2017 年には「THE YELLOW MONKEY」の25th 記念グッズのイラストを務める。2018 年にはニューヨークで開催された展示に作品を出展した。

制作事業者

ガーデングローブ合同会社

制作風景の紹介動画

ミューラルアートの制作風景の動画です。

ハローブリッジに現れたミューラルアートの誕生の裏側をお楽しみいただけます。

【Kawasaki Mural Art Project】アート制作風景 ~ハローブリッジ~【Short版】外部リンク

【Kawasaki Mural Art Project】アート制作風景 ~ハローブリッジ~【Long版】外部リンク

ミューラルアート制作風景の紹介動画テキストデータ

市制100周年ロゴ
川崎市市制100周年記念事業 市の取組ページはこちら

お問い合わせ先

川崎市市民文化局市民文化振興室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-1722

ファクス: 044-200-3248

メールアドレス: 25bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号170001