各区の取組
- 公開日:
- 更新日:

各区の取組
令和3年度から令和5年度にかけて、区民会議のリニューアルに向けた地域デザイン会議の試行実施に取り組んできました。
各区で行った試行実施の取組を紹介します。
※令和6年度に「川崎市地域デザイン会議運営指針」を策定し、各区で地域デザイン会議の本格実施を開始しました。
各区の取組の詳細、最新情報は各区の画像をクリック

関連記事
- 地域デザイン会議について
地域デザイン会議の趣旨や進め方などを紹介しています。
- 地域デザイン会議フォーラム
地域デザイン会議発の取組について、地域デザイン会議に参加された方々と意見交換しました。当日の様子を動画で紹介しているので、ご覧ください。
- 川崎市地域デザイン会議運営指針
地域デザイン会議の具体的な運営方法を示したものです
- 区民会議のリニューアルの取組
区民会議のリニューアルに向けて行った取組を紹介しています。
- 区民会議について
地域デザイン会議にリニューアルする前に取り組んでいた区民会議の取組を紹介しています。
- ソーシャルデザインセンターの取組
各区のソーシャルデザインセンターの取組を紹介しています。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部区政推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2459
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kusei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号171006
