かしこい消費者講座について
- 公開日:
- 更新日:

かしこい消費者講座とは
川崎市消費者行政センターでは、年に3回、消費生活に関する暮らしに役立つ内容を専門家の方に解説いただく講座を実施しています。消費者問題、食や健康、住まいの安全対策、遺言・相続など、幅広いテーマで実施しています。
開催日時が決定いたしましたら、市政だよりやホームページ等でお知らせいたします。

令和6年度に実施した講座

第1回「税理士から学ぶ、知ると安心 相続・贈与のはなし」
令和6年7月11日(木)川崎市総合自治会館 大会議室
講師:東京地方税理士会所属 西山裕志税理士事務所 所長税理士 西山 裕志 氏
内容:相続・贈与に係る手続きや基礎知識等


第2回「デジタル社会に身に付けたい ネット広告・表示をみる力」
令和6年9月5日(木)川崎市総合自治会館 大会議室
講師:公益社団法人 日本広告審査機構(JARO) 審査部
内容:広告・表示を見る時の注意点や基礎知識、よくある事例等


第3回「実家も自宅もスッキリ整理! 知って得する片づけ術」
令和7年1月10日(金)川崎市生活文化会館(てくのかわさき)2階 てくのホール
講師:一般社団法人 実家片づけ整理協会 代表理事 渡部 亜矢 氏
内容:すぐに実践できる片づけ・整理のコツ等

お問い合わせ先
川崎市経済労働局産業政策部消費者行政センター啓発係
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話: 044-200-3864
ファクス: 044-244-6099
メールアドレス: 28syohi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号114829
