現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 届出・手続き・相談
- 相談窓口
- 川崎市消費者行政センター
- くらしのセミナー(出前講座)・講演会・講座・イベントの御案内
- 講演会・講座
- 夏休み親子向け消費者教育講座について

夏休み親子向け消費者教育講座について
夏休み親子向け消費者教育講座とは
川崎市消費者行政センターでは、消費者教育の一環として、夏休みの時期に、小中学生を対象とした講座を実施しています。
講座内容は、主に「エコライフ」「金融」「経済教育」となっており、それぞれ体験学習を交えた楽しい講座となっております。
開催日時が決定いたしましたら、市政だよりやホームページ等で、募集をお知らせいたしますので、是非、お申込みください。
親子で「消費生活について」学んでみませんか。
令和元年度実施講座
・「エコライフ講座」
日時:令和元年7月28日(日)【小学3~中学3年生】
テーマ:お買い物から世界を学ぶ! ~自分だけのエコバッグを作ろう~
内 容:動画を見たり、クイズなどをしながら、環境や社会に配慮した買い物の仕方、気をつけるべきポイントなどを学びます。また、自分だけのエコバッグ作りも体験いただきました。
・「金融経済教育講座」
日時:令和元年8月4日(日)【小学1~5年生】
テーマ:「カレー作りゲーム」で買い物やお金の使い方を学ぼう&貯金箱作り!
内 容:与えられた金額内で、どんなカレーが作れるかを考え、カードを使ってお金の使い方や買い方を学びます。また、工作キットを使った貯金箱作りも体験しました。
・「経済教育講座」
日時:令和元年8月5日(月)【小学4~中学1年生】
テーマ:みんなでショッピングモールを完成させよう! ~デジタルボードゲームで経済を学ぶ~
内 容:デジタルボードゲームを使って、グループでショップを取り合い、指定されたショッピングモールを完成させるゲームをしながら、経済社会や選択の大切さを学びます。


お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業政策部消費者行政センター 啓発係
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-3864
ファクス:044-244-6099
メールアドレス:28syohi@city.kawasaki.jp

