障がい者向け消費者教育講座について
- 公開日:
- 更新日:

障がい者向け消費者教育講座について

過去の実績

令和6年度開催実績
開催日時:令和6年12⽉4日(水)13:00〜14:00
開催場所:就労移行ITスクール登戸
参加人数:11名
開催日時:令和6年12⽉12日(木)15:00〜16:00
開催場所:NPO法人アシスト
アシストワーク神木
参加人数:35名
開催日時:令和6年12⽉23日(月)13:00〜14:00
開催場所:就労移行支援事業所ルミノーゾ川崎登戸
参加人数:20名
開催日時:令和7年1⽉9日(木)13:00〜14:00
開催場所:インプレッションかしまだ
参加人数:10名
開催日時:令和7年1⽉15日(水)13:00〜14:00
開催場所:ディーキャリア 川崎オフィス
参加人数:13名

令和5年度開催実績
開催日時:令和5年12⽉18日(月)14:00〜15:00
開催場所:チャレンジドジャパン川崎センター 就労移行支援事業所
参加人数:13名(オンライン参加40名)
開催日時:令和5年12⽉21日(木)13:15〜14:15
開催場所:かわさき@Job 就労移行支援事業所
参加人数:6名
開催日時:令和6年1⽉11日(木)13:15〜14:15
開催場所:ラコンテ柿生 就労移行支援事業所
参加人数:6名
開催日時:令和6年1⽉23日(火)11:00〜12:00
開催場所:があでん・ららら 就労継続支援B型事業所
参加人数:18名
開催日時:令和6年1⽉24日(水)10:10〜11:20
開催場所:アクセスジョブ川崎 就労移行支援事業所
参加人数:4名

令和4年度開催実績
そこで、令和4年度は市内の就労移行支援事業所又は就労移行支援B型事業所の利用者を対象として、開催希望事業所を募集し、3事業所において、川崎市消費者行政センターの消費生活相談員による消費者講座を実施しました。
開催日時:令和4年12⽉2日(金)10:20〜11:20
開催場所:ココルポート武蔵小杉office 就労移行支援事業所
参加人数:25名
開催日時:令和4年12⽉13日(火)11:00〜12:00
開催場所:たまフレ!就労移行支援事業所、就労継続支援B型事業所
参加人数:12名
開催日時:令和5年1⽉11日(水)10:45〜11:45
開催場所:ウィング・ビート 就労移行支援事業所
参加人数:8名

令和4年度講座実施風景

令和3年度開催実績
日常的に障害者等と接点のある障害福祉サービス事業所の職員の方に対して、障害者に多い消費者トラブル情報の提供や消費生活の見守りのポイント等について、川崎市消費者行政センター消費生活相談員が2日間に分けて講座を行いました。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局産業政策部消費者行政センター啓発係
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話: 044-200-3864
ファクス: 044-244-6099
メールアドレス: 28syohi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号144051
