販路開拓・新商品開発交流会の開催について
- 公開日:
- 更新日:

販路開拓・新商品開発交流会
川崎市・川崎市産業振興財団・きらぼし銀行が共催する「販路開拓・新商品開発交流会」をご案内します。
食品・雑貨等のBtoC向け商品を開発・製造・販売している中小企業の方を対象に「どの食品を、どこに、どうやって売るか」という課題の解決をテーマにした交流会を開催します。
本交流会では、「新商品開発に活用できる知財」「新しい販売手法ライブコマース」「バイヤー」を具体的に紹介し、登壇企業との名刺交換会や個別商談会を実施します。

開催概要

1 日時・場所・テーマ
※受付開始:13:30~
場所:Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)
川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー5階
ミューザ川崎のエントランスを入って右手のセントラルタワー(オフィス棟)低層階用エレベーターより5階へ
お進みください。

2 プログラム
14:05 講演
ファンづくり専門家 店舗活性コンサルタント 村越 和子氏
”顧客をつくる”から”ファンをつくる”へ
「新時代の顧客づくり」 ~地域で長く愛される事業所を目指す~
14:25 新商品開発に活用できる知財の紹介
(1)ウェルネオシュガー株式会社(旧:日新製糖株式会社)
「歯垢を抑制しオーラルケアができるオリゴ糖”CI”」
(2)有限会社からだサポート研究所(アークレイ株式会社のグループ会社)
「コレステロールの低下などが期待される機能性素材」
14:55 新しい販売手法”ライブコマース”の紹介 ~デジタルマーケティングの内製化~
株式会社Tailor App
※「ライブコマース」とはライブ動画を配信しながら、さまざまな商品を紹介し販売する手法です
15:05 バイヤーの紹介
(1)株式会社灰吹屋薬局
(2)株式会社JALUX
15:15 名刺交換会
※入退室自由
16:10 個別商談会
※個別商談会を希望の方は、お申し込みフォームにて「個別商談会希望」欄で「希望する」にチェック
し、必要事項を記入してください
当日は会場内に商品を展示するスペースを用意しています。ご希望の方は、ご活用ください。

3 申込方法
なお、個別商談をご希望の方は、お申し込みフォームにて「個別商談会希望」欄にて「希望する」にチェックし、必要事項を記入してください。
希望に沿えない可能性もございますので、ご了承ください。

5 チラシ
販路開拓・新商品開発交流会チラシ
お問い合わせ先
川崎市経済労働局経営支援部経営支援課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2324
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号169386
