ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

過去の放射能検査結果

  • 公開日:
  • 更新日:

概要

市内のごみ焼却施設から発生した焼却灰の放射能濃度等について、過去の測定結果を掲載しています。

測定結果一覧

放射能濃度測定結果

敷地境界空間放射線量測定結果

備考

  1. 橘処理センターは建替え工事のため平成27年3月でごみ焼却施設としての運用を一時休止したため、平成27年4月から令和6年3月までの間は放射能濃度測定等を実施していません。
  2. 堤根処理センターは建て替え工事のため令和6年3月でごみ焼却施設としての運用を一時休止したため、令和6年4月から放射能濃度測定等を実施していません。
  3. 主灰・飛灰の測定結果が令和2年度以降においてクリアランスレベル(放射能レベルがきわめて低く、人の健康に対する影響を無視できるレベル)である100Bq/kgを越えなかったこと、各ごみ焼却施設の空間放射線量は自然放射線量と同程度で推移していたこと、浮島1期地区内で保管していたごみ焼却灰(以下、保管灰という)の処分が令和6年2月に終了したことから、主灰・飛灰の放射性セシウム濃度及び各ごみ焼却施設の空間放射線量の測定は令和6年4月から測定を休止しています。
  4. 浮島1期地区内にごみ保管灰等を保管していた保管場所の敷地境界の空間放射線量測定は、ごみ保管灰等の処分の終了等に伴い、第1A保管場所については平成25年10月で終了し、第3保管場所については令和6年3月で終了しました。第2保管場所の令和6年度以降の測定結果は多摩川河川敷(殿町地区)の対応についてに掲載しています。

お問い合わせ先

川崎市環境局施設部処理計画課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2576

ファクス: 044-200-3923

メールアドレス: 30syori@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号67092