ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

外来生物 ナガミヒナゲシについて

  • 公開日:
  • 更新日:

ナガミヒナゲシとは

ナガミヒナゲシは、ヨーロッパ地中海原産の1年草で高さ20から60センチメートルほどに成長します。
秋に発芽し、5月ごろにオレンジ色の花を咲かせます。
観賞用に導入されたことをきっかけに、1960年代以降日本全国に広く分布しています。
繁殖力が強く、最大で一個体から15万粒の種子が生産されることもあります。

茎などから出る汁に触れると手がかぶれる可能性があります。
駆除等をする際は軍手などを着用して直接手で触れないようご注意ください。



ナガミヒナゲシ

ナガミヒナゲシの花

ナガミヒナゲシ未熟な実

未熟な実
完熟すると隙間ができ、
風に揺れることで中の種を弾き出す

お問い合わせ先

川崎市環境局総務部企画課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3720

ファクス: 044-200-3921

メールアドレス: 30kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号166514