公害医療機関(薬局)登録について
- 公開日:
- 更新日:

公害医療機関(薬局)の登録について

概要
公害医療機関(薬局)が、報酬を請求するために必要な情報の登録申請について掲載しています。

いつ
- 川崎市から認定を受けているものの報酬を請求するために、振込先口座等の登録が必要です。初回請求時までに、次の申請フォームから申請又は速やかに「川崎市公害医療機関(薬局)登録用紙」に必要事項を記入して提出してください。
- 医療機関コード・医療機関名・住所・振込先口座等に変更があった場合は、速やかに次のフォームから申請又は「川崎市公害医療機関(薬局)登録用紙」に必要事項を記入して提出してください。

だれが
公害医療機関等の開設者。
提出は代理の方が行っても構いません。

申請案内
関連記事
- 川崎市公害医療機関(薬局)登録フォーム外部リンク
インターネット上で公害医療機関等についての届出をするためのフォームです。必要事項を記入し申請してください。
申請書ダウンロード
公害医療機関(薬局)登録用紙(PDF形式, 39.67KB)別ウィンドウで開く
上記申請フォームからの送信を希望しない場合等は、次の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上提出してください。

受付窓口
健康福祉局保健医療政策部
環境保健・アレルギー疾患対策担当
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地
電話 044-200-2488
電子メール 40kankyo@city.kawasaki.jp

受付時間
8:30~17:00(土日祝日を除く)
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部環境保健・アレルギー疾患対策課認定給付担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2436
ファクス: 044-200-3937
メールアドレス: 40kankyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号38420
