ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

特定原材料検査

  • 公開日:
  • 更新日:

目的・概要

 食物アレルギーは患者数が増加傾向にあり大きな社会問題になっています。

 食品表示法では、アレルゲンの中でも重症度・症例数が高い8品目(卵、乳、小麦、そば、落花生(ピーナッツ)、えび、かに、くるみ)を「特定原材料」として表示を義務付けています。

※食品表示基準の一部改正により、2023年3月9日から、「くるみ」が特定原材料に追加されました。表示に関わる経過措置期間が2025年3月31日までとなっています。

 さまざまな加工食品について、特定原材料の検査を行い、アレルゲンを含む食品の表示が適切かどうかを調べています。

検査項目

  • 小麦
  • そば
  • 落花生(ピーナッツ)
  • えび
  • かに
  • くるみ(導入検討中)

方法

例)卵(スクリーニング検査)の場合

  1. 食品をフードカッターで細かく均一にし、卵成分を取り出しやすくします。
  2. 抽出液を加えて、振とう器で一晩振ることにより、卵成分を抽出液に溶かします。
  3. 遠心分離して測定の邪魔になる不純物を減らします。
  4. 卵成分だけを認識する抗体を使って卵成分を分離し色をつけて(ELISA法)、
色をつけます

  卵成分がどれだけ入っているかを測ります。

卵成分を測ります

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局健康安全研究所

住所: 〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)2階

電話: 044-276-8250

ファクス: 044-288-2044

メールアドレス: 40eiken@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号53197