もしも・・・参加事業所に変更が生じたら??
参加事業所の皆様へ
チーム事業所に追加や変更等があったときは・・・?
取組期間中の間に、次のようなことが生じた場合には、取りまとめ事業所が「変更等申請書」を速やかに提出するようにしてください。
(1)利用する介護サービスが増え、その事業所をチームに加える必要が生じた。
(2)利用している事業所を変更した。
(3)取りまとめ事業所(ケアマネ事業所)が変更になった。
など
「変更等申請書」はこのページの一番下に掲載しています。
ダウンロードして御使用ください。
なお、(3)のように、取りまとめ事業所が変更になった場合は、変更後の新しい取りまとめ事業所から「変更等申請書」を提出するようにしてください。
参加の手続きを行った皆様へ
●取組中ポスターは掲載していただいているでしょうか?
徐々にですが、認知度が高まってきております。
是非皆様で掲載していただき、もっともっとかわさき健幸福寿プロジェクトのことを
知ってもらえるよう、御協力お願いします。
●取組中ポスターが複数枚必要という場合にはお気軽にお申し付けください。
事業所様あてにお送りいたします。

第4期取組中ポスター
変更等申請書(様式4)
変更等申請書(DOCX形式, 25.83KB)
参加事業所に変更があった場合はこの様式を御使用ください。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2454
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

