平成23年度 川崎市健康福祉年報
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
全ページ
第1編 保健統計
第1章 川崎市の人口及び人口動態統計
1 人口
2 人口動態の概要
3 出生
4 死亡
選択死因死亡数、死亡率(人口10万対)年次推移(PDF形式, 1007.94KB)別ウィンドウで開く表21
選択死因死亡数、死亡率(人口10万対)区別(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く表22
死因順位・年次推移(PDF形式, 1.17MB)別ウィンドウで開く表23
死因順位・保健所別(PDF形式, 990.89KB)別ウィンドウで開く表24
死因順位・性別年齢階級別(死亡率:人口10万対)(PDF形式, 1.08MB)別ウィンドウで開く表25
死因・年齢階級別死亡数(PDF形式, 1.14MB)別ウィンドウで開く表26
死因・月別保健所別死亡数(PDF形式, 1.08MB)別ウィンドウで開く表27
保健所別・性・年齢階級別死亡数(PDF形式, 1003.64KB)別ウィンドウで開く表28
日齢・月齢及び死因別乳児死亡数(PDF形式, 1003.64KB)別ウィンドウで開く表29
死因別乳児死亡数(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く表30
乳児死因順位、死亡率(出生10万対)(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く表31
新生児死因順位、死亡率(出生10万対)(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く表32
周産期死亡率(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く表33
死亡場所別死亡者数の推移(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く表34
死亡場所別死亡者数割合の推移(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く表35
5 死産
第2章 感染症及び食中毒統計
1 一類、二類、三類、四類及び五類感染症
2 食中毒発生状況
第3章 一般統計調査
1 一般統計
国民健康・栄養調査(PDF形式, 982.74KB)別ウィンドウで開く表50
地域保健事業報告(保健所)(PDF形式, 1.05MB)別ウィンドウで開く表51
地域保健事業報告(市町村)(PDF形式, 1.02MB)別ウィンドウで開く表52
衛生行政報告例(年齢階級・事由別不妊手術件数)(PDF形式, 986.68KB)別ウィンドウで開く表53
衛生行政報告例(年齢階級・事由別人工妊娠中絶件数)(PDF形式, 986.68KB)別ウィンドウで開く表54
衛生行政報告例(年齢階級別人工妊娠中絶件数・実施率(女子人口千対)年次推移)(PDF形式, 1.03MB)別ウィンドウで開く表55
衛生行政報告例(年齢階級別人工妊娠中絶件数)(PDF形式, 994.20KB)別ウィンドウで開く表56
第4章 保健衛生
1 歯科保健指導
2 栄養指導
個別指導人員(母子)(PDF形式, 828.67KB)別ウィンドウで開く表63
集団指導(母子)(PDF形式, 828.67KB)別ウィンドウで開く表64
疾病別個別指導人員(母子・成人)(PDF形式, 824.80KB)別ウィンドウで開く表65
疾病別集団指導人員(母子・成人)(PDF形式, 824.80KB)別ウィンドウで開く表66
成人事業別内訳(個別)(PDF形式, 824.80KB)別ウィンドウで開く表67
成人事業別内訳(集団)(PDF形式, 824.80KB)別ウィンドウで開く表68
給食施設指導(PDF形式, 841.91KB)別ウィンドウで開く表69
給食施設における管理栄養士・栄養士の配置(PDF形式, 841.91KB)別ウィンドウで開く表70
食品表示等指導事業(PDF形式, 841.91KB)別ウィンドウで開く表71
3 地域保健看護事業
第5章 予防衛生
1 感染症予防業務
病原菌検索状況(PDF形式, 537.50KB)別ウィンドウで開く表78
医師依頼検便(月別)(PDF形式, 537.50KB)別ウィンドウで開く表79
医師依頼検便(保健所別)(PDF形式, 744.88KB)別ウィンドウで開く表80
依頼消毒実施月別数(PDF形式, 744.88KB)別ウィンドウで開く表81
赤痢輸入例(PDF形式, 744.88KB)別ウィンドウで開く表82
エイズ対策事業(PDF形式, 738.44KB)別ウィンドウで開く表83
肝炎ウイルス検査保健所実施分(PDF形式, 781.42KB)別ウィンドウで開く表84
インフルエンザ及び集団かぜによる臨時休校数(PDF形式, 781.42KB)別ウィンドウで開く表85
集団施設の年次別感染症発生情報(PDF形式, 781.42KB)別ウィンドウで開く表86
集団施設の感染症発生情報(PDF形式, 821.92KB)別ウィンドウで開く表87
定点医療機関の感染症発生状況(PDF形式, 769.24KB)別ウィンドウで開く表88
定手院医療機関の検体検査によるロタウイルス検出状況(PDF形式, 769.24KB)別ウィンドウで開く表89
(1)定点医療機関の溶血性レンサ球菌分離状況 (2)A群T型別(PDF形式, 727.20KB)別ウィンドウで開く表90
かぜ様患者からのインフルエンザウイルス分離(PDF形式, 727.20KB)別ウィンドウで開く表91
集団施設の検体検査による麻しんウイルス抗体保有数(PDF形式, 727.20KB)別ウィンドウで開く表92
集団施設の検体検査による風しんウイルス抗体保有数(PDF形式, 727.20KB)別ウィンドウで開く表93
2 予防接種
3 結核予防
結核健康診断予防接種実施状況(PDF形式, 711.22KB)別ウィンドウで開く表97
結核定期予防接種(BCG)成績(乳幼児)(PDF形式, 711.22KB)別ウィンドウで開く表98
公費負担状況1(結核患者の医療)(PDF形式, 694.34KB)別ウィンドウで開く表99
公費負担状況2(入院患者の医療)(PDF形式, 694.34KB)別ウィンドウで開く表100
結核登録者の状況・新登録患者数(登録時総合患者分類コード・年齢階級・保健所別)(PDF形式, 894.50KB)別ウィンドウで開く表101
結核登録者の状況・新登録肺結核患者数(職業・保健所別)(PDF形式, 688.47KB)別ウィンドウで開く表102
結核登録者の状況・年末現在登録者数(年末現在総合患者分類コード・年齢階級・保健所別)(PDF形式, 990.68KB)別ウィンドウで開く表103
結核登録者の状況・年末現在登録者数(年末現在総合患者分類コード・受療状況・保健所別)(PDF形式, 888.03KB)別ウィンドウで開く表104
登録除外者数(登録時総合患者分類コード・除外理由別)(PDF形式, 137.62KB)別ウィンドウで開く表105
結核対策特別促進事業(PDF形式, 696.68KB)別ウィンドウで開く表106
結核対策一般対策事業(PDF形式, 696.68KB)別ウィンドウで開く表107
4 原子爆弾被爆者関係業務
5 特定疾患関係業務
6 精神保健
相談者の年度末現況(新規・継続別)(PDF形式, 792.67KB)別ウィンドウで開く表111
相談に伴う診断(PDF形式, 792.67KB)別ウィンドウで開く表112
相談者把握契機(PDF形式, 792.67KB)別ウィンドウで開く表113
ケースワーク(PDF形式, 768.49KB)別ウィンドウで開く表114
グループワーク・普及啓発(PDF形式, 768.49KB)別ウィンドウで開く表115
地域援助活動(PDF形式, 708.59KB)別ウィンドウで開く表116
一般精神保健相談(PDF形式, 708.59KB)別ウィンドウで開く表117
老人精神保健相談(PDF形式, 725.89KB)別ウィンドウで開く表118
こころの相談所外来利用状況(PDF形式, 725.89KB)別ウィンドウで開く表119
こころの相談所外来診療件数(PDF形式, 725.89KB)別ウィンドウで開く表120
こころの相談所外来診療状況(PDF形式, 717.10KB)別ウィンドウで開く表121
こころの相談所援助内容(PDF形式, 717.10KB)別ウィンドウで開く表122
リハビリテーション医療センター診療所外来利用状況(PDF形式, 719.98KB)別ウィンドウで開く表123
リハビリテーション医療センター診療所医師の訪問・往診(PDF形式, 719.98KB)別ウィンドウで開く表124
社会参加支援センター部門別利用状況(PDF形式, 719.98KB)別ウィンドウで開く表125
社会参加支援センター部門別インテーク状況(PDF形式, 719.98KB)別ウィンドウで開く表126
社会参加支援センター部門別相談訪問状況等(PDF形式, 705.32KB)別ウィンドウで開く表127
社会参加支援センター就労支援事業実施状況(PDF形式, 705.32KB)別ウィンドウで開く表128
社会参加支援センター就労支援地域連携活動(PDF形式, 705.32KB)別ウィンドウで開く表129
生活訓練支援センター部門別利用状況(PDF形式, 780.20KB)別ウィンドウで開く表130
生活訓練支援センター部門別インテーク状況(PDF形式, 780.20KB)別ウィンドウで開く表131
生活訓練支援センター部門別相談訪問状況等(PDF形式, 780.20KB)別ウィンドウで開く表132
生活訓練支援センター部門別地域連携活動(PDF形式, 702.88KB)別ウィンドウで開く表133
精神保健福祉センター普及・啓発(PDF形式, 702.88KB)別ウィンドウで開く表134
精神保健福祉センター研修(PDF形式, 710.60KB)別ウィンドウで開く表135
精神保健福祉センター技術指導等(PDF形式, 710.60KB)別ウィンドウで開く表136
精神保健福祉センター組織支援(PDF形式, 722.07KB)別ウィンドウで開く表137
精神保健福祉センター相談等(PDF形式, 722.07KB)別ウィンドウで開く表138
精神保健福祉センター相談等 その2(PDF形式, 722.07KB)別ウィンドウで開く表139
精神保健福祉センター自立支援医療費(精神通院医療)・精神保健福祉手帳判定会開催状況(PDF形式, 728.03KB)別ウィンドウで開く表140
精神保健福祉センター自立支援医療費(精神通院医療)・精神保健福祉手帳受給状況(PDF形式, 728.03KB)別ウィンドウで開く表141
自立支援医療費(精神通院医療)地区別・保険種別・年齢別統計(PDF形式, 728.03KB)別ウィンドウで開く表142
精神保健福祉センター精神医療審査会の状況(PDF形式, 706.10KB)別ウィンドウで開く表143
精神保健福祉法に基づく処理件数(PDF形式, 706.10KB)別ウィンドウで開く表144
精神科救急医療条文別診察結果(PDF形式, 723.35KB)別ウィンドウで開く表145
精神保健診察の診断名(PDF形式, 723.35KB)別ウィンドウで開く表146
精神科救急医療受入状況(夜間休日を含む。)(PDF形式, 789.21KB)別ウィンドウで開く表147
措置患者等移送状況(PDF形式, 789.21KB)別ウィンドウで開く表148
精神保健福祉法条文別診察結果及び受入状況等(PDF形式, 735.67KB)別ウィンドウで開く表149
一般申請(法第23条)保健所区域別・診察件数(PDF形式, 726.82KB)別ウィンドウで開く表150
警察官通報(法第24条)保健所区域別・診察件数(PDF形式, 726.82KB)別ウィンドウで開く表151
検察官通報(法第25条)保健所区域別・診察件数(PDF形式, 726.82KB)別ウィンドウで開く表152
精神障害者保健福祉手帳所持者へのバス乗車券(証)交付状況(保健所区域別交付枚数)(PDF形式, 691.58KB)別ウィンドウで開く表153
入院援護金認定状況(PDF形式, 691.58KB)別ウィンドウで開く表154
7 保健所一般外来事業
8 臨床検査
第6章 健康増進
1 健康教育
3 健康手帳(健康ファイル)
4 がん検診等
がん検診等(全体)(PDF形式, 683.34KB)別ウィンドウで開く表165
肺がん検診(読影)(PDF形式, 799.96KB)別ウィンドウで開く表166
肺がん検診(精密検査結果)(PDF形式, 789.67KB)別ウィンドウで開く表167
大腸がん検診(PDF形式, 800.27KB)別ウィンドウで開く表168
大腸がん検診(精密検査結果)(PDF形式, 813.46KB)別ウィンドウで開く表169
胃がん検診(PDF形式, 801.30KB)別ウィンドウで開く表170
胃がん検診(精密検査結果)(PDF形式, 838.43KB)別ウィンドウで開く表171
子宮がん検診(PDF形式, 749.34KB)別ウィンドウで開く表172
子宮頸がん検診(精密検査結果)(PDF形式, 818.55KB)別ウィンドウで開く表173
子宮体がん検診(精密検査結果)(PDF形式, 818.55KB)別ウィンドウで開く表174
乳がん検診(年齢別)(PDF形式, 788.41KB)別ウィンドウで開く表175
乳がん検診(精密検査結果)(PDF形式, 788.41KB)別ウィンドウで開く表176
骨粗しょう症検診(医療機関実施分)(PDF形式, 702.03KB)別ウィンドウで開く表177
歯周疾患検診(医療機関実施分)(PDF形式, 702.03KB)別ウィンドウで開く表178
肝炎ウイルス検査(医療機関実施分)(PDF形式, 782.31KB)別ウィンドウで開く表179
肝炎ウイルス検診受診者数及び判定結果の年齢別内訳(医療機関実施分)(PDF形式, 782.31KB)別ウィンドウで開く表180
5 訪問指導事業
第7章 健康づくり事業
1 市民健康づくり運動(かわさき健康づくり21)推進事業
2 若年健診・保健指導事業
3 フォロー教室事業
4 生活習慣病相談窓口事業
5 市民健康デー
6 食育推進事業
第8章 環境衛生
1 そ族昆虫駆除業務
2 狂犬病予防・動物愛護管理事業
蓄犬登録数・予防注射数(PDF形式, 714.57KB)別ウィンドウで開く表196
捕獲・返還・引取り(PDF形式, 714.57KB)別ウィンドウで開く表197
飼い犬等の引渡し(PDF形式, 759.12KB)別ウィンドウで開く表198
飼い方相談等(動物愛護センター)(PDF形式, 759.12KB)別ウィンドウで開く表199
こう傷犬の届出(PDF形式, 759.12KB)別ウィンドウで開く表200
飼い犬の指導(PDF形式, 727.63KB)別ウィンドウで開く表201
飼い犬による苦情・相談(PDF形式, 727.63KB)別ウィンドウで開く表202
特定動物飼養許可数(PDF形式, 727.63KB)別ウィンドウで開く表203
動物取扱業登録施設(PDF形式, 727.63KB)別ウィンドウで開く表204
特定動物飼養施設及び動物取扱業調査指導(PDF形式, 731.21KB)別ウィンドウで開く表205
その他の動物引取り・引渡し(PDF形式, 731.21KB)別ウィンドウで開く表206
負傷動物保護(PDF形式, 731.21KB)別ウィンドウで開く表207
動物の処理委託(PDF形式, 731.21KB)別ウィンドウで開く表208
ねこによる苦情・相談(PDF形式, 731.21KB)別ウィンドウで開く表209
動物健康電話相談(PDF形式, 722.51KB)別ウィンドウで開く表210
動物愛護普及(動物愛護センター)(PDF形式, 722.51KB)別ウィンドウで開く表211
アライグマ防除計画(PDF形式, 722.51KB)別ウィンドウで開く表212
3 環境衛生関係営業施設及び監視指導状況
環境衛生監視員配置(PDF形式, 698.94KB)別ウィンドウで開く表213
環境衛生監視(PDF形式, 698.94KB)別ウィンドウで開く表214
環境衛生関係施設及び許可届出・廃業施設(PDF形式, 171.89KB)別ウィンドウで開く表215
業種別監視指導(PDF形式, 988.37KB)別ウィンドウで開く表216
蓄舎・頭羽(PDF形式, 780.18KB)別ウィンドウで開く表217
墓地・納骨堂・火葬場(PDF形式, 780.18KB)別ウィンドウで開く表218
クリーニング所衛生検査(PDF形式, 780.18KB)別ウィンドウで開く表219
コインランドリー営業施設衛生検査(PDF形式, 759.52KB)別ウィンドウで開く表220
旅館衛生検査(PDF形式, 759.52KB)別ウィンドウで開く表221
興行場衛生検査(PDF形式, 853.29KB)別ウィンドウで開く表222
公衆浴場衛生検査(PDF形式, 853.29KB)別ウィンドウで開く表223
高齢者福祉施設等衛生検査(PDF形式, 772.90KB)別ウィンドウで開く表224
温泉検査(PDF形式, 772.90KB)別ウィンドウで開く表225
美容所衛生検査(PDF形式, 725.99KB)別ウィンドウで開く表226
理容所衛生検査(PDF形式, 725.99KB)別ウィンドウで開く表227
プール等衛生検査(PDF形式, 1.14MB)別ウィンドウで開く表228
特定建築物衛生検査(PDF形式, 1.14MB)別ウィンドウで開く表229
特定建築物維持管理(PDF形式, 868.01KB)別ウィンドウで開く表230
衛生指導状況(PDF形式, 858.97KB)別ウィンドウで開く表231
苦情相談処理等(PDF形式, 858.97KB)別ウィンドウで開く表232
行政処分等(PDF形式, 858.97KB)別ウィンドウで開く表233
クリーニング師免許取扱い(PDF形式, 858.97KB)別ウィンドウで開く表234
4 家庭用品安全対策事業
5 健康リビング推進事業
6 専用水道等監視指導事業
7 小規模受水槽水道等監視指導事業
第9章 食品衛生
1 食品関係営業施設及び監視状況
2 食品等の検査
4 行政処分等
5 免許事務
6 市場食品衛生検査
第10章 公害補償
1 公害健康被害補償事業
疾病別被認定者数及び失効者数(PDF形式, 540.56KB)別ウィンドウで開く表273
医学的検査受検者数(PDF形式, 540.56KB)別ウィンドウで開く表274
被認定者の医療件数(PDF形式, 684.95KB)別ウィンドウで開く表275
公害病被認定者現況(PDF形式, 684.95KB)別ウィンドウで開く表276
公害病被認定者居住地域現況(PDF形式, 684.95KB)別ウィンドウで開く表277
障害等級分類(PDF形式, 678.49KB)別ウィンドウで開く表278
補償給付(公害健康被害の補償等に関する法律)(PDF形式, 678.49KB)別ウィンドウで開く表279
補償給付(川崎市公害健康被害補償条例)(PDF形式, 678.49KB)別ウィンドウで開く表280
転地療養実施状況(千葉県館山市)(PDF形式, 676.45KB)別ウィンドウで開く表281
指定施設転地療養実施状況(PDF形式, 676.45KB)別ウィンドウで開く表282
公共住宅優遇措置入居(PDF形式, 676.45KB)別ウィンドウで開く表283
空気清浄機支給・購入補助件数(PDF形式, 676.39KB)別ウィンドウで開く表284
バス乗車券(証)交付枚数(PDF形式, 676.39KB)別ウィンドウで開く表285
転地療養交通費支給件数(PDF形式, 676.39KB)別ウィンドウで開く表286
インフルエンザ予防接種助成実施状況(PDF形式, 676.39KB)別ウィンドウで開く表287
2 保健福祉事業
3 公益財団法人川崎・横浜公害保健センター
第11章 公害保健
1 公害病被認定者の保健指導
公害病被認定者数(認定疾病別)(PDF形式, 545.52KB)別ウィンドウで開く表295
市内居住の公害病被認定者数(職業別・年齢階層別・性別)(PDF形式, 678.51KB)別ウィンドウで開く表296
市内居住の公害病被認定患者の慢性疾患等の合併症の概要(PDF形式, 687.76KB)別ウィンドウで開く表297
公害病被認定者への家庭の療養指導(PDF形式, 689.80KB)別ウィンドウで開く表298
市内居住の単身者(PDF形式, 678.94KB)別ウィンドウで開く表299
市内居住の要介護者(PDF形式, 682.71KB)別ウィンドウで開く表300
市外転出者の現況調査(調査成績)(PDF形式, 679.94KB)別ウィンドウで開く表301
転居後の症状の変化(認定疾病別・転居年数別)(PDF形式, 679.94KB)別ウィンドウで開く表302
リハビリテーション事業実施回数(PDF形式, 685.21KB)別ウィンドウで開く表303
リハビリテーション事業参加者数(ぜん息教室・知識普及講演会)(PDF形式, 685.21KB)別ウィンドウで開く表304
リハビリテーション事業参加者数(呼吸機能訓練教室)(PDF形式, 685.21KB)別ウィンドウで開く表305
2 気管支ぜん息予防対策事業
アレルギー素因保有者保健指導実施状況(PDF形式, 683.43KB)別ウィンドウで開く表306
アレルギー相談血液検査実施状況(年齢別検査結果)(PDF形式, 683.43KB)別ウィンドウで開く表307
アレルギー相談・地区別実施状況(PDF形式, 683.43KB)別ウィンドウで開く表308
健康相談月別実施状況(PDF形式, 675.67KB)別ウィンドウで開く表309
呼吸器疾患予防講演会実施状況(PDF形式, 675.67KB)別ウィンドウで開く表310
ぜん息健康回復教室実施状況(PDF形式, 675.67KB)別ウィンドウで開く表311
気管支ぜん息知識普及講演会(PDF形式, 675.67KB)別ウィンドウで開く表312
成人ぜん息患者医療費受給者数(PDF形式, 681.08KB)別ウィンドウで開く表313
第12章 地域保健
1 救急医療対策
休日(夜間)急患診療所及び北部小児急病センターの疾病程度と処置(PDF形式, 550.84KB)別ウィンドウで開く表314
休日(夜間)急患診療所及び北部小児急病センターの疾病種類(PDF形式, 776.60KB)別ウィンドウで開く表315
夜間急患診療の初期救急患者数(PDF形式, 776.60KB)別ウィンドウで開く表316
夜間急患第二次診療の患者数(PDF形式, 712.32KB)別ウィンドウで開く表317
休日急患第二次応需患者数(PDF形式, 711.88KB)別ウィンドウで開く表318
歯科休日急患診療患者数(区別)(PDF形式, 711.88KB)別ウィンドウで開く表319
歯科休日急患診療患者数(PDF形式, 736.43KB)別ウィンドウで開く表320
救命救急センター疾病別患者数(PDF形式, 727.86KB)別ウィンドウで開く表321
救命救急センター地域別患者数(PDF形式, 701.62KB)別ウィンドウで開く表322
救命救急センター応需要請者別救急搬送患者数(PDF形式, 701.62KB)別ウィンドウで開く表323
夜間急患センター疾病別患者数(PDF形式, 730.42KB)別ウィンドウで開く表324
夜間急患センター地域別患者数(PDF形式, 702.92KB)別ウィンドウで開く表325
夜間急患センター応需要請者別救急搬送患者数(PDF形式, 702.92KB)別ウィンドウで開く表326
救急医療情報センター時間別・曜日別受付件数(PDF形式, 708.72KB)別ウィンドウで開く表327
救急医療情報センター区別・紹介者別受付件数(PDF形式, 708.72KB)別ウィンドウで開く表328
救急医療情報センター診療科目別件数(PDF形式, 708.72KB)別ウィンドウで開く表329
救急医療情報センター受入医療機関別件数(PDF形式, 708.72KB)別ウィンドウで開く表330
「かわさきのお医者さん」音声・ファックス利用状況(区別)(PDF形式, 826.88KB)別ウィンドウで開く表331
「かわさきのお医者さん」ホームページ利用状況(コンテンツ別)(PDF形式, 1.08MB)別ウィンドウで開く表332
2 看護師充足対策事業
第13章 衛生教育活動
1 衛生教育活動
2 保健所実習
3 臨床研修医地域保健研修
第14章 医療施設・医務・薬務
1 医療施設
2 病院報告
3 医療従事者
5 薬務事業
第15章 その他の施設
2 財団法人川崎市保健衛生事業団(健康づくりセンター)
トレーニングルーム利用者数(年齢別・男女別)(PDF形式, 703.13KB)別ウィンドウで開く表364
健康増進事業(PDF形式, 703.13KB)別ウィンドウで開く表365
健康生活支援事業(PDF形式, 703.13KB)別ウィンドウで開く表366
CR(エックス線画像診断装置)共同利用状況(PDF形式, 703.13KB)別ウィンドウで開く表367
健康づくり普及・啓発事業(PDF形式, 697.39KB)別ウィンドウで開く表368
教育研修事業(PDF形式, 697.39KB)別ウィンドウで開く表369
施設等貸出(PDF形式, 697.39KB)別ウィンドウで開く表370
職員数(PDF形式, 697.39KB)別ウィンドウで開く表371
3 財団法人川崎市看護師養成確保事業団(川崎看護専門学校)
4 血液対策事業
5 市立葬祭場
6 看護短期大学
第2編 社会福祉統計
第1章 障害者(児)福祉
2 障害者福祉施策
身体障害者の更生援護状況(PDF形式, 727.88KB)別ウィンドウで開く表393
身体障害者の更生医療給付決定状況(PDF形式, 714.52KB)別ウィンドウで開く表394
身体障害者(児)の補装具給付決定状況(PDF形式, 763.33KB)別ウィンドウで開く表395
身体障害者福祉会館利用状況(PDF形式, 730.22KB)別ウィンドウで開く表396
身体障害者更生資金貸付状況(PDF形式, 730.22KB)別ウィンドウで開く表397
障害福祉サービス費(障害者自立支援法)ホームヘルプサービス利用状況(PDF形式, 730.22KB)別ウィンドウで開く表398
手話通訳者派遣状況(PDF形式, 711.92KB)別ウィンドウで開く表399
視覚障害者訓練事業(PDF形式, 711.92KB)別ウィンドウで開く表400
福祉事務所における知的障害者相談状況(PDF形式, 708.01KB)別ウィンドウで開く表401
障害者支援施設入所待機状況(PDF形式, 708.01KB)別ウィンドウで開く表402
障害者支援施設等入所状況(PDF形式, 738.40KB)別ウィンドウで開く表403
各種手当支給状況(PDF形式, 715.21KB)別ウィンドウで開く表404
心身障害者民営バス定期券交付状況(PDF形式, 715.21KB)別ウィンドウで開く表405
心身障害者民営バス回数券交付状況(PDF形式, 715.21KB)別ウィンドウで開く表406
3 重度障害者福祉施策
4 施設の概況
第2章 高齢者福祉
1 老年人口等
2 高齢者在宅生活支援サービス
3 認知症高齢者等支援サービス
4 いきがい対策等
5 高齢者の住まい
6 高齢者施設対策
介護保険(施設)以外の高齢者施設等数(PDF形式, 691.78KB)別ウィンドウで開く表433
介護保険事業所数(PDF形式, 767.03KB)別ウィンドウで開く表434
養護老人ホームの状況(PDF形式, 710.58KB)別ウィンドウで開く表435
特別養護老人ホームにおける被措置者の状況(PDF形式, 710.58KB)別ウィンドウで開く表436
軽費老人ホームB型(福寿荘)の状況(PDF形式, 704.56KB)別ウィンドウで開く表437
老人ホーム入所申請状況(PDF形式, 704.56KB)別ウィンドウで開く表438
いこいの家(老人いこいの家)利用状況(PDF形式, 731.56KB)別ウィンドウで開く表439
いきいきセンター(老人福祉センター)利用状況(PDF形式, 762.50KB)別ウィンドウで開く表440
7 介護保険
第1号被保険者数(PDF形式, 724.16KB)別ウィンドウで開く表441
第1号被保険者数の推移(PDF形式, 724.16KB)別ウィンドウで開く表442
要介護等認定者数の状況(PDF形式, 724.16KB)別ウィンドウで開く表443
要介護等認定者数の推移(PDF形式, 724.16KB)別ウィンドウで開く表444
第1号被保険者保険料の収納状況の推移(PDF形式, 696.97KB)別ウィンドウで開く表445
給付サービス量の推移(PDF形式, 710.50KB)別ウィンドウで開く表446
給付サービス量の推移2(PDF形式, 828.99KB)別ウィンドウで開く表447
すこやか福寿手帳交付数(PDF形式, 715.22KB)別ウィンドウで開く表448
二次予防事業(PDF形式, 715.22KB)別ウィンドウで開く表449
一次予防事業(PDF形式, 715.22KB)別ウィンドウで開く表450
ふれあい型デイサービス事業(PDF形式, 96.79KB)別ウィンドウで開く表451
第3章 指導監査
1 社会福祉法人及び社会福祉施設等の指導監査
第4章 地域の福祉施策
1 生活保護
保護の対象(PDF形式, 728.48KB)別ウィンドウで開く表453
被保護世帯数・人員・保護率の推移(全市)(PDF形式, 826.46KB)別ウィンドウで開く表454
福祉事務所別被保護世帯数・人員の推移(停止を含む)(PDF形式, 826.46KB)別ウィンドウで開く表455
扶助別保護費(PDF形式, 743.21KB)別ウィンドウで開く表456
医療扶助人員(PDF形式, 743.21KB)別ウィンドウで開く表457
労働力類型別被保護世帯数(PDF形式, 733.78KB)別ウィンドウで開く表458
世帯類型別被保護世帯数(PDF形式, 733.78KB)別ウィンドウで開く表459
保護施設及び措置の状況(PDF形式, 720.76KB)別ウィンドウで開く表460
保護の申請・開始・廃止(PDF形式, 720.76KB)別ウィンドウで開く表461
生活資金貸付状況(PDF形式, 730.86KB)別ウィンドウで開く表462
2 国民健康保険
3 後期高齢者医療
4 国民年金
第5章 その他の福祉
1 民生委員児童委員の活動
第3編 予算
1 予算
予算額の推移(PDF形式, 730.19KB)別ウィンドウで開く表480
一般会計健康福祉関係歳入(PDF形式, 730.19KB)別ウィンドウで開く表481
一般会計健康福祉費歳出(PDF形式, 757.18KB)別ウィンドウで開く表482
一般会計健康福祉費財源内訳(PDF形式, 734.71KB)別ウィンドウで開く表483
特別会計国民健康保険事業歳入(PDF形式, 734.71KB)別ウィンドウで開く表484
特別会計国民健康保険事業歳出(PDF形式, 722.74KB)別ウィンドウで開く表485
特別会計後期高齢者医療事業歳入(PDF形式, 722.74KB)別ウィンドウで開く表486
特別会計後期高齢者医療事業歳出(PDF形式, 703.68KB)別ウィンドウで開く表487
特別会計公害健康被害補償事業歳入(PDF形式, 703.68KB)別ウィンドウで開く表488
特別会計公害健康被害補償事業歳出(PDF形式, 703.68KB)別ウィンドウで開く表489
特別会計介護保険事業歳入(PDF形式, 735.95KB)別ウィンドウで開く表490
特別会計介護保険事業歳出(PDF形式, 735.95KB)別ウィンドウで開く表491
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局総務部庶務課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2617
ファクス: 044-200-3925
メールアドレス: 40syomu@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号165989

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全