ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【令和6年度】利用者の災害時避難のための計画づくりを学ぶ 「高齢者災害時個別避難計画」作成支援者研修会を開催します。

  • 公開日:
  • 更新日:

近年、令和元年東日本台風をはじめ、水害、土砂災害が激甚化・頻発化する中、川崎市では、避難を必要とする高齢者一人ひとりの状況に合わせた個別避難計画の作成支援を進めるため、日頃からケアプランの作成を通じて対象となる高齢者の心身の状況や生活実態等を把握されているケアマネジャー等の皆様に作成支援のご協力を依頼させていただいております。

本研修会は、現在公開中のマニュアルに沿った具体的な個別避難計画の作成支援の方法について、ケアマネジャー等の皆様が理解を深め、ご協力を賜りたく開催するものです。

ご多用のところ誠に恐れ入りますが、要支援者の避難支援体制の構築に向け、本研修会にご参加いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

研修会 開催日時

日時:令和7年2月17日(月)14:30~16:00

場所:川崎市医師会館 3階ホール

   (川崎市中原区小杉町3丁目26番7)

対象者:指定居宅介護支援事業所、小規模多機能型居宅介護事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業所に所属する介護支援専門員

※地域包括支援センターや関心のある介護保険事業所からの参加も可能です。

定員:150名

※定員に達し次第受付を終了します。


※会場へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

※ 本研修は、川崎市が株式会社パソナライフケアに業務委託のうえ実施いたします。

 株式会社パソナライフケアより本研修について電話連絡等差し上げる場合がありますので、予めご了承ください。

※ 本研修会は対面開催であり、オンライン配信等はありません。研修終了後、資料を本市ホームページに掲載予定です。

参加申し込み

申込締切:令和7年1月31日(金)

下記URLの申し込みフォームよりお申し込みください。

【令和6年度高齢者災害時個別避難計画作成支援研修会参加申し込みフォーム (2月17日開催)】

https://logoform.jp/f/2BXB9外部リンク

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局長寿社会部介護保険課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2678

ファクス: 044-200-3926

メールアドレス: 40kaigo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号172043