スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

羽田空港の機能強化に関する新飛行経路案に係る要望について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2018年10月18日

コンテンツ番号101234

 羽田空港の機能強化に関する新飛行経路案については、地元の意見・要望を踏まえ、平成27年12月と平成28年6月に本市から国土交通省宛て要望書を提出させていただきました。

 それを受けて、国土交通省では地元町内会連合会(航空機対策協議会)等への説明会の実施や、低騒音機導入促進のための国際線着陸料の見直しなどの対応をしているところですが、地元での説明会等において、特に試験飛行の実施についての意見や要望が多く寄せられています。

 そうしたなか、航空機対策協議会において、試験飛行の実施について、新飛行経路の運航開始直前ではなく、少しでも前倒しして実施することを求める意見が多く出され、試験飛行に関する地元から国土交通省宛ての要望書が平成30年9月18日付で提出されました。

 それを受けて、本市としても、これまで要望した地元への説明やキングスカイフロントへの対応、コンビナート上空飛行に対する安全対策等について、引き続き丁寧に対応することに加え、下記の事項について、改めて適切な対応を取るよう国土交通省宛てに要望書を平成30年9月28日付で提出しました。

要望内容

 施設整備や検査飛行など安全性の確保・確認を速やかに実施し、その上で、まずは、騒音影響を体験するために、B滑走路からの離陸が想定される中型機や大型機による試験飛行をできる限り早期に実施すること。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局交通政策室

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2717

ファクス:044-200-3970

メールアドレス:50kousei@city.kawasaki.jp