スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

パラワンコクジャク

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2012年8月21日

コンテンツ番号21542

パラワンコクジャク
パラワンコクジャク

学名

Polyplectron emphanum

英名

Palawan Peacock Pheasant

分類

キジ目 キジ科

原産地など

 フィリピンは多くの島々からなっています。その中で南西部の洋上に浮かぶパラワン島の森林に生息しているのがパラワンコクジャクです。
 オスは青いメタリックカラーの体を低くして、光の当たり具合で青や緑に変わる目玉模様の尾羽と上尾筒(じょうびとう=飾り羽)をひろげてメスを誘います。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 建設緑政局緑政部夢見ヶ崎動物公園

〒212-0055 川崎市幸区南加瀬1-2-1

電話:044-588-4030

ファクス:044-588-4043

メールアドレス:53yumemi@city.kawasaki.jp