【定期利用者募集中】登戸駅周辺自転車等駐車場第5施設
- 公開日:
- 更新日:

【空きあります】タワー型機械式駐輪施設の定期利用者募集中
JR登戸駅改札口まで徒歩2分。
自転車の雨濡れや盗難の心配がなく、安心・安全に御利用いただけます。
また、自転車を所定の位置に置くだけで簡単に入庫できます。
なお、ご利用には、事前に自転車の形状等の確認をさせていただきます。

施設概要

所在地
川崎市多摩区登戸3422番4

対象自転車等・利用の種別
自転車・定期利用

利用時間
午前4時00分から翌午前1時30分まで
※歩道上平置きエリアについては、24時間利用可能

利用料金・収容台数
駐輪場所 | 定期利用 1箇月 | 定期利用 3箇月 | 収容台数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
タワー型機械式駐輪施設内 | 2,500 | 7,200 | 594台 | 空きあり |
敷地内平置き | 2,500 | 7,200 | 46台 | |
歩道上平置き | 2,500 | 7,200 | 73台 |

機械式(タワー内)に収容できる自転車の大きさ

記号 | 名称 | 規格 |
---|---|---|
A | タイヤのサイズ | 22インチ~27インチ |
B | 幅 | 60cm以内 |
C | 長さ | 150cm以上~185cm以内 |
D | タイヤの幅 | 3cm以上~5cm以内 |
E | 高さ | 120cm以内 |
F | 前、後かごの幅 | 42cm以内 |
G | 前かご先端の幅 | 37cm以内 |
H | かご取付位置 | 155cm以内 |
I | 後かごの高さ | 110cm以内 |
J | 重量 | 30kg以内 |
K | ハンドル位置 | 90cm以上~120cm以内 (高さ110cm以上のもの) |

機械式(タワー内)に収容できない自転車の装備
以下の自転車、装備品を取り付けた自転車は機械式には収容できません。
- 20インチ以下の小型自転車、子供用自転車
- 三輪型自転車
- 大きな箱型のスタンドがついているもの
- 背もたれ付きチャイルドシートがついているもの
- ハンドルの中に子供用座席が組み込まれているもの
- タイヤの幅が5センチメートル以上あるもの
- 前輪車軸の頭よりフロントフォークが外側に出ているもの
- タイヤの空気が抜けている、パンクしているもの(修理すれば収容可)
- 車輪をワンタッチレバーで車体に取り付けているもの
- 車輪の取り付けナットにカバーがついているもの(カバーを取り外せば収容可)

お問い合わせ
登戸駅周辺自転車等駐車場第5施設 管理事務所
電話 044-911-2287
関連記事
- 市営自転車等駐車場指定管理者(川崎市交通安全協会・NCD共同企業体)外部リンク
定期利用状況(空き・待ち)については、指定管理者のホームページでご確認ください。
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局自転車利活用推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2303
ファクス: 044-200-3979
メールアドレス: 53ziten@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号155857
