「令和6年度伝統文化親子教室」実施団体を募集しています。
現在、文化庁では、「令和6年度伝統文化親子教室(教室実施型)及び(統括実施型)」について、実施団体を募集しています。
令和6年度伝統文化親子教室事業(教室実施型)
主な要件
伝統文化等の振興等を目的とする団体であり、かつ、次のいずれかに該当する団体が、単体または実行委員会(同一都道府県内の複数の団体で構成されること)として事業を実施すること。
(1)一般社団法⼈・一般財団法⼈
(2)公益社団法⼈・公益財団法⼈
(3)特定非営利活動法⼈
(4)法⼈格を有しないが、次の要件をすべて満たしている団体
・定款、規約等を有すること
・団体の意思を決定し、執⾏する組織が確⽴されていること
・⾃ら経理し、監査する組織を有すること
・団体活動の本拠としての事務所等を有すること
対象
対象となる分野・教室は次の通りです。
1.神楽 2.獅⼦舞 3.お囃⼦ 4.1~3以外の⺠俗芸能(注)
5.祭り行事 6.⺠謡・⺠舞 7.和太⿎ 8.能楽 9.邦楽
10.邦舞・⽇本舞踊 11.伝統⼯芸 12.百⼈一⾸・カルタ 13.囲碁
14.将棋 15.華道 16.茶道 17.書道 18.武道
19.和装・礼法 20.⾷⽂化・郷⼟料理 21.上記以外の分野(注)
注:「4.1~3以外の⺠俗芸能」「21.上記以外の分野」を選択した場合は、事業を⾏う分野を簡潔に記入してください。
伝統⽂化等か判断できない分野は、第1次審査で不合格となります。
応募方法
必要書類を準備の上、川崎市教育委員会事務局文化財課まで次のとおり御提出ください。(川崎市内で事業を実施する団体が対象です。)
- 提出期限 令和5年11月24日(金)(必着)
- 提出先 川崎市教育委員会事務局文化財課
郵便番号 210-0004
川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル4階
電話番号 044-200-3305
- 提出方法 郵送でお願いいたします。
- 注意事項 必要書類は各2部御提出ください。
募集案内、必要書類の様式等の詳細については、ページ下部の伝統文化親子教室専用ホームページを確認の上、ダウンロードして御利用ください。
令和6年度伝統文化親子教室事業(統括実施型)
主な要件
伝統文化等の振興等を目的とする団体であり、かつ、次のいずれかに該当する団体が、統括団体(同一分野で、都道府県をまたぎ、概ね5団体以上で構成されること)として事業を実施すること。
(1)一般社団法⼈・一般財団法⼈
(2)公益社団法⼈・公益財団法⼈
(3)特定非営利活動法⼈
(4)法⼈格を有しないが、次の要件をすべて満たしている団体
・定款、規約等を有すること
・団体の意思を決定し、執⾏する組織が確⽴されていること
・⾃ら経理し、監査する組織を有すること
・団体活動の本拠としての事務所等を有すること
対象
対象となる分野・教室は教室実施型と同じです。
応募方法
応募書類は川崎市ではなく、伝統文化親子教室事業事務局へ直接御提出ください。
- 提出期限 令和5年11月24日(金)(必着)
- 提出先 伝統文化親子教室事業事務局(株式会社KBC内)
郵便番号 135-0062
東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア3F
電話番号 0570-666-133
- 提出方法 郵送でお願いいたします。
- 注意事項 「教室実施型」と「統括実施型」の両方に応募することはできません。 両方に応募した場合は、両方が「応募無効」になることがあります。
募集案内、必要書類の様式等の詳細については、ページ下部の伝統文化親子教室専用ホームページを確認の上、ダウンロードして御利用ください。
「放課後子供教室」と連携した取組を検討される場合
「教室実施型」「統括実施型」を問わず、「放課後子供教室」と連携した取組を検討される場合は、あらかじめこども未来局青少年支援室(電話:044‐200‐0223)と相談・調整した上で御応募ください。
放課後⼦供教室の詳細につきましては、ページ下部の伝統文化親子教室専用ホームページからダウンロードできる募集案内をご覧ください。
関連記事
- 伝統文化親子教室専用ホームページ外部リンク
募集案内、必要書類の様式ダウンロードはこちらから。
- 文化庁ホームページ:令和6年度伝統文化親子教室事業(教室実施型)について外部リンク
文化庁の令和6年度伝統文化親子教室事業(教室実施型)に関するページ。
- 文化庁ホームページ:令和6年度伝統文化親子教室事業(統括実施型)について外部リンク
文化庁の令和6年度伝統文化親子教室事業(統括実施型)に関するページ。
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会事務局生涯学習部文化財課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地
電話:044-200-3305
ファクス:044-200-3756
メールアドレス:88bunka@city.kawasaki.jp