ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

史跡めぐり 古代の”橘樹”を歩こう!!の参加者を募集します!

  • 公開日:
  • 更新日:

第33回(令和7年度第1回)史跡めぐり 古代の”橘樹“を歩こう!! ~縄文時代から江戸時代の郷土のお宝発見~

案内

 第33回(令和7年度第1回)史跡めぐりを開催します。
 『古代の”橘樹“を歩こう!! ~縄文時代から江戸時代の郷土のお宝発見~』として、橘樹歴史公園や影向寺などの橘樹官衙遺跡群を中心に周辺の遺跡や文化財を訪ねます。
 ぜひご参加ください。

地図


日時

令和7年10月11日(土曜日) 13時00分~16時00分(12時50分集合)

※雨天中止(中止等の確認は文化財課公用携帯【080-7478-1935】までご連絡ください)

集合場所

高津区役所橘出張所(高津区千年1362ー1)

主催

川崎市教育委員会

案内

川崎市教育委員会事務局文化財課 学芸員

定員

30名(応募多数の場合は抽選)

参加費

無料(文化財課がイベント保険[障害保険]に加入します)

行程予定

橘出張所(集合12:50-出発13:05)→ 影向寺 → 橘樹郡家跡 → 中原街道[橘樹官衙入口] 

→ 子母口富士見台古墳 → 橘樹神社 → 子母口貝塚(15:50ー解散16:00予定)

※ 途中にトイレはございません。歩きやすい服装でお願いします。

申込方法 締切9月19日(金)まで

 ロゴフォームまたは往復ハガキにて、

 (1)史跡めぐり、(2)住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)年齢[開催日時点]、(5)電話番号 を記入してお申し込みください。

 なお、ロゴフォームは1回につき、往復ハガキは1通につき2名まで申込可能です。

 (2名申込みの場合、上記(2)~(5)を2名分明記ください)。

 往復ハガキでお申し込みの場合は9月19日(金)消印有効です。


  往復ハガキ申込み先

  〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市教育委員会事務局文化財課 あて

 

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3306

ファクス: 044-200-3756

メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号179978