陳情受理一覧 受理番号091~100
- 公開日:
- 更新日:
091 現在整備中の水江町公園や、浮島沖埋立地等における、海釣り施設の併設及び川崎港発展のために、市民、議員、行政、学者、商工会、企業、遊漁船事業者等で構成する協議会設置を求める陳情
受理年月日
令和6年11月1日
付託委員会
環境
審査経過
令和7年1月23日 現地視察
審査結果
令和7年1月31日 不採択
092 人権を保障する福祉職員の賃金と職員配置基準の引き上げにむけて国への意見書提出を求める陳情
受理年月日
令和6年11月22日
付託委員会
文教
審査経過
審査結果
令和7年1月23日 不採択
093 「再審法改正を求める意見書」提出に関する陳情
受理年月日
令和6年12月2日
付託委員会
総務
審査経過
令和7年3月12日 継続審査
審査結果
094 等々力緑地再編整備計画に係る自由提案施設の建設は最小限に留め樹木の伐採は行わず、立体駐車場の建設をやめ、催しもの広場を保全することを求める陳情
受理年月日
令和6年12月9日
付託委員会
まちづくり
審査経過
令和7年1月24日 現地視察
審査結果
令和7年1月31日 不採択
095 学校給食の無償化を求める陳情
受理年月日
令和6年12月16日
付託委員会
文教
審査経過
令和7年3月12日 継続審査
審査結果
096 市営住宅、学校を新設する為、都市計画法第29条(4号)該当市が取得した、上作延87号線「公有財産(土地)」、建築基準法道路(未申告)に関する陳情
受理年月日
令和7年1月16日
付託委員会
付託前取下げ
097 従来(紙)の健康保険証の発行存続を求める意見書提出の陳情
受理年月日
令和7年1月31日
付託委員会
付託せず
098 訪問介護報酬引き下げ撤回と介護報酬引き上げの再改定を早急に行うことを国に求める意見書提出の陳情
受理年月日
令和7年1月31日
付託委員会
付託せず
099 特別職報酬に関するパブリックコメントを求めることに関する陳情
受理年月日
令和7年2月13日
付託委員会
総務
審査経過
審査結果
令和7年3月13日 不採択
100 従来(紙)の健康保険証の発行存続を求める意見書提出の陳情
受理年月日
令和7年2月17日
付託委員会
付託せず
お問い合わせ先
川崎市議会局議事調査部議事課議事係
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3371
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98gizi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号171185
