第3期 第1回麻生区区民会議
- 公開日:
- 更新日:
いよいよ、第3期区民会議がスタートしました。
最初に委員長、副委員長の選任があり、続いて区民会議の運営要領と今後のスケジュールについて、審議及び確認を行いました。
次に、第3期区民会議で調査・審議する課題を選定するにあたり、各委員から課題提案について説明がありました。その後、課題の選定方法についてさまざまな意見が出された結果、企画部会で課題の整理と調整をすることになりました。
1 開催日時
平成22年8月4日(水) 午後3時00分から午後5時30分まで
2 開催場所
麻生区役所4階第1会議室
3 出席委員等
17人
4 傍聴人
9人
5 内容
- 委員長及び副委員長の選出について
- 麻生区区民会議の運営について
- 第3期麻生区区民会議における調査・審議課題の選定方法等について
- 企画部会委員の選出について
6 議事録
7 配布資料
※重いデータがございますので、ダウンロードの際はご注意ください。
添付ファイル
- 資料1 席次表(PDF形式, 100.01KB)別ウィンドウで開く
- 資料2 第3期麻生区区民会議委員・参与名簿(PDF形式, 99.71KB)別ウィンドウで開く
- 資料3 麻生区区民会議運営要領(案)(PDF形式, 112.35KB)別ウィンドウで開く
- 資料4 第3期麻生区区民会議スケジュール(PDF形式, 98.08KB)別ウィンドウで開く
- 資料5 審議課題等選定スケジュール(PDF形式, 82.76KB)別ウィンドウで開く
- 資料6 審議課題調査一覧(PDF形式, 161.65KB)別ウィンドウで開く
- 資料6 別添資料(PDF形式, 140.62KB)別ウィンドウで開く
- 資料7 審議課題分野別一覧(PDF形式, 95.05KB)別ウィンドウで開く
- 資料8 調査・審議課題確認票(案)(PDF形式, 45.79KB)別ウィンドウで開く
- 資料9 平成22年度協働推進事業一覧(PDF形式, 123.80KB)別ウィンドウで開く
- 参考資料1 麻生区区民会議 調査・審議課題選定基準(PDF形式, 73.84KB)別ウィンドウで開く
- 参考資料2 第1・2期各区区民会議審議テーマ一覧及び麻生区区民会議これまでの展開(PDF形式, 118.25KB)別ウィンドウで開く
区民会議ニュースをご覧ください
区民会議ニュースは、多くの区民のみなさんに区民会議の審議状況などを伝えるための広報紙です。
町会・自治会を通じて回覧するほかに、麻生区役所や麻生市民館など区内の公共施設等にも用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号29388