第2回麻生区区民会議フォーラム~人と人と心をつなぐ地域づくり~
- 公開日:
- 更新日:
第3期麻生区区民会議の取組課題の一つである「高齢者・障害者などが暮らしやすい環境づくり」を中心に、これまで区民会議で行われた調査・審議経過を区民の方々に報告して意見聴取を行うとともに、「地域の絆づくり」にについて区民の方々と一緒に考える、第2回フォーラムを開催しました。
最初に、区民会議からの全体報告として、第3期区民会議の立ち上げからテーマ選定、これまでの取り組み概要に触れました。次に、「地域交流・文化部会」と「環境・緑化部会」それぞれの専門部会のこれまでの具体的な取り組み経過と課題解決策の検討内容を報告しました。
その後、NHK首都圏放送センター特報首都圏チーフプロデューサーの板垣淑子氏から「地域での絆づくりについて考える~無縁社会と地域でささえあう関係づくり~」をテーマに講演いただきました。
引き続き板垣淑子氏に司会進行をお願いして、「新百合ヶ丘自治会」「麻生区社会福祉協議会」「柿生アルナ園地域包括支援センター」から各活動実践に携わる方々に参加いただき、区民会議委員も加えて、「地域での絆づくり~ささえあい活動を進めるためには~」をテーマにしたパネルディスカッションを行いました。
また、当日は会場内に各種展示ブースを設け、地域でのささえあいに関わる各施設・ボランティア団体の取り組み紹介、区で年間通して行われている芸術・文化関連イベント紹介も併せて行いました。
1 開催日時
平成24年3月3日(土) 午後1時30分~午後4時30分
2 開催場所
麻生区役所4階第1・2会議室
3 参加者数
83人
4 プログラム
- 区民会議報告
- 講演
「地域での絆づくりについて考える~無縁社会と地域でささえあう関係づくり~」
NHK首都圏放送センター特報首都圏チーフプロデューサー 板垣淑子氏 - パネルディスカッション
「地域での絆づくり~ささえあい活動を進めるためには~」
(司会) 板垣淑子氏
(パネリスト) 樋口誠氏、足立真氏、菊池裕子氏、石井郁朗氏
5 配布資料
※データ容量が重いため、ダウンロードの際はご注意ください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号29457