第3期麻生区区民会議フォーラム「循環型のまち・生ごみリサイクル」~生ごみ先生・いのちの循環と食育を語る~
- 公開日:
- 更新日:
第3期麻生区区民会議の取組課題の一つである「循環型のまち・生ごみリサイクル」を中心に、これまで区民会議で行われた調査・審議経過を区民の方々に報告して意見聴取を行うとともに、ごみ減量に向けた取組について、区民の方々が考え、行動するきっかけとなるようにすることを目的にフォーラムを開催しました。
最初に、区民会議からの報告として、生ごみアンケートの中間結果報告や横浜市資源循環局への訪問報告などが行われた後に、川崎市環境局から川崎市における生ごみの現状と取組の話がありました。
その後に、NPO法人大地といのちの会理事長の吉田俊道氏が「生ごみ先生・いのちの循環と食育を語る」~免疫力集中力アップ。食で変わった!究極の元気っ子たち~をテーマに基調講演を行いました。
さらに、「すぎのこ保育園」「福祉施設・はぐるま工房」「新あさお生きごみ隊」「(株)小田急ビルサービス」の方から実践している取組事例の紹介があり、吉田俊道氏からの講評もありました。
当日は、展示ブースで生ごみ相談会が開かれたり、「JAセレサ川崎」と「福祉施設・はぐるま工房」の協力により、区役所前広場での地元産野菜等の直売会や生ごみ堆肥・肥料で作った花や野菜の写真展(46点)が同時開催されました。
1 開催日時
平成23年9月25日(日) 午後1時30分~午後4時30分
2 開催場所
麻生区役所4階第1・2会議室
3 参加者数
105人
4 プログラム
- 区民会議報告
- 川崎市の生ごみの現状とその取り組み(環境局生活環境部減量推進課)
- 講演:NPO法人大地といのちの会理事長 吉田 俊道氏
- 各取り組み団体による事例発表(すぎのこ保育園、福祉施設 はぐるま工房、新あさお生きごみ隊、株式会社小田急ビルサービス))
5 配布資料
※重いデータがございますので、ダウンロードの際はご注意ください。
添付ファイル
- 区民会議報告(PDF形式, 1.67MB)別ウィンドウで開く
- 「麻生区生ごみアンケート」結果中間報告(詳細版)(PDF形式, 916.27KB)別ウィンドウで開く
- 川崎市における生ごみの現状と取組(PDF形式, 1.23MB)別ウィンドウで開く
- 講演資料(PDF形式, 1.84MB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 すぎのこ保育園(PDF形式, 1.31MB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 福祉施設 はぐるま工房(PDF形式, 1.48MB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 新あさお生きごみ隊(PDF形式, 630.94KB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 (株)小田急ビルサービス(PDF形式, 251.03KB)別ウィンドウで開く
1MBを超える配布資料は、分割したものを以下に掲載します。
- 当日のプログラム(PDF形式, 262.81KB)別ウィンドウで開く
- 区民会議からの報告(PDF形式, 223.57KB)別ウィンドウで開く
- 「麻生区生ごみアンケート」結果中間報告(前半)(PDF形式, 465.66KB)別ウィンドウで開く
- 「麻生区生ごみアンケート」結果中間報告(後半)(PDF形式, 779.51KB)別ウィンドウで開く
- 横浜市資源循環局訪問報告(前半)(PDF形式, 261.71KB)別ウィンドウで開く
- 横浜市資源循環局訪問報告(後半)(PDF形式, 175.43KB)別ウィンドウで開く
- 区民会議報告まとめ(PDF形式, 61.21KB)別ウィンドウで開く
- 川崎市における生ごみの現状と取組(1)(PDF形式, 349.44KB)別ウィンドウで開く
- 川崎市における生ごみの現状と取組(2)(PDF形式, 473.83KB)別ウィンドウで開く
- 川崎市における生ごみの現状と取組(3)(PDF形式, 158.83KB)別ウィンドウで開く
- 川崎市における生ごみの現状と取組(4)(PDF形式, 503.52KB)別ウィンドウで開く
- 講演資料(1)(PDF形式, 381.40KB)別ウィンドウで開く
- 講演資料(2)(PDF形式, 600.80KB)別ウィンドウで開く
- 講演資料(3)(PDF形式, 317.19KB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 すぎのこ保育園(1)(PDF形式, 726.26KB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 すぎのこ保育園(2)(PDF形式, 820.94KB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 福祉施設 はぐるま工房(1)(PDF形式, 457.08KB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 福祉施設 はぐるま工房(2)(PDF形式, 753.57KB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 福祉施設 はぐるま工房(3)(PDF形式, 558.34KB)別ウィンドウで開く
- 事例発表資料 福祉施設 はぐるま工房(4)(PDF形式, 585.32KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号29431