平成24年10月21日に禅寺丸柿サミットを開催しました。
- 公開日:
- 更新日:
平成24年10月21日に麻生区区制30周年記念事業の一環として、「禅寺丸柿サミット」が開催されました。(主催:禅寺丸柿サミット実行委員会)
サミットでは、柿の歴史的変遷についての基調講演や、禅寺丸柿が地域歴史に果たした役割を語るシンポジウム、禅寺丸柿を題材とした作品の展示会などが行われ、サミット開催日の10月21日を「禅寺丸柿の日」とすることが宣言され閉幕しました。
また、サミットの開催を記念して、記念碑の除幕式が麻生区役所前広場で開かれました。
今井敬潤氏による基調講演
小学生が描いた禅寺丸柿の絵
区役所前広場での除幕式
禅寺丸柿の碑

1 日時・場所
平成24年10月21日(日) 午前10時~午後6時
新百合トウェンティワンホール、麻生区役所前広場

2 主な内容
- 今井敬潤氏による基調講演
- 禅寺丸柿が地域歴史に果たした役割を語るシンポジウム
- 禅寺丸柿の絵画・写真や小学生が描いた柿の絵などの展示
- 禅寺丸柿記念碑の除幕式
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号52831
