王禅寺境内に禅寺丸柿の石碑が設置されました
- 公開日:
- 更新日:

区の木・禅寺丸柿
柿生禅寺丸柿保存会は、王禅寺の境内に、禅寺丸柿外部リンクの原木が国の登録記念物に指定された際に文化庁から贈呈された登録証銘板を埋め込んだ石碑を設置し、10月21日の禅寺丸柿の日に除幕式を行いました。
国の登録記念物に指定された柿の木は王禅寺の境内にある原木1本と、そこから広まった民家の柿の木6本です。この銘板を多くの人に見てもらおうと、保存会設立20周年の今年、王禅寺への設置を行ったものです。
除幕式には、柿生禅寺丸柿保存会の歴代会長、多田麻生区長、JAセレサ川崎関係者ほかが出席しました。
除幕式であいさつする水野柿生禅寺丸柿保存会会長
森住職による法要
柿生禅寺丸柿保存会歴代会長による序幕
お披露目された石碑
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5113
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号71757
