公募型プロポーザル「令和5年度 麻生区農と環境を活かしたまちづくり運営支援業務委託」の実施について
公募型プロポーザルの実施について
「令和5年度 麻生区農と環境を活かしたまちづくり運営支援業務委託」に関する公募型プロポーザルの実施について、次のとおりお知らせします。
事業の概要
・件名
令和5年度 麻生区農と環境を活かしたまちづくり運営支援業務委託
・業務概要
麻生区内にある農業資源や里地里山などの環境資源を活用した地域活性化や里山保全利活用を推進するため、黒川地域における黒川地域連携協議会と2つの専門部会の取組項目の実施運営支援及び各取組項目について、地域連携による自立化や持続化をめざした取組支援を行うものである。
また、岡上地域においては、新たに組成された地域連携の枠組みをベースに農業従事者、関係団体や大学等と連携し、地域活性化に向けた各主体の取組支援を行い、地域の課題解決に向けた調整等、今後の取組の方向性について検討を行うものである。
公募型プロポーザルの参加資格
参加できる者は次の要件をすべて満たしていることとする。
(1) 申請時点において、川崎市の競争入札参加資格を有する登録業者であること。
(2) 申請時点において、令和5・6年度川崎市業務委託有資格者業者名簿の委託業種一覧で「12:建設コンサルタント・12:都市計画及び地方計画部門」と「20:調査・測定・99:他調査」について登録されている者であること。
(3) 川崎市契約規則(昭和39年川崎市規則第28号)第2条の規定に基づく資格停止期間中でないこと。
(4) 川崎市競争入札参加資格者指名停止等要綱による指名停止期間中でないこと。
参加意向申出書の提出受付期間
令和5年6月20日(火)から6月26日(月)まで
委託業務及び企画提案書等に関する質問受付期間
令和5年6月27日(火)から7月3日(月)まで
企画提案書等の提出期間
令和5年6月27日(火)から7月11日(火)まで
お問い合わせ先
川崎市 麻生区役所まちづくり推進部企画課
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5271
ファクス:044-965-5200
メールアドレス:73kikaku@city.kawasaki.jp