市民自主企画事業「おしゃべりな図書館~本と出会う、人と出会う」
- 公開日:
- 更新日:
市民自主企画事業「おしゃべりな図書館~本と出会う、人と出会う」
「ベビーカーで図書館デビュー」「ここは図書館、静かにしないで」「まちじゅう図書館」「まちライブラリー」・・・図書館は本を借りるだけじゃない?!これからの図書館を考えよう!
学習日程(1日単位で参加できます)
回 | 日時・会場 | 学習内容 | 講師 |
1 | 9月20日 土曜日 午後1時30分から4時 麻生市民館大会議室 | 北欧のにぎやかな図書館の話 「図書館では静かにしないで」 | 筑波大学図書館情報メディア系教授 吉田右子さん |
2 | 10月4日 土曜日 午前10時から午後3時 麻生市民館 | ブックカフェ 図書館の外でおしゃべりしよう | |
3 | 10月18日 土曜日 午後1時30分から4時 麻生市民館第1会議室 | まちづくりと図書館 人をつなぐ、まちをつなぐ | 昭和女子大学名誉教授 図書館情報学 大串夏身さん |
4 | 10月31日 金曜日 午前9時45分から12時 多摩市中央図書館 | 多摩市中央図書館見学 新しい図書館でまちは変わる? | 多摩市中央図書館職員 |
5 | 11月15日 土曜日 午後1時30分から4時 麻生市民館第1会議室 | 図書館の「これまで」と「これから」 | 元愛知県田原市図書館館長 森下芳則さん |
対象・定員
関心のある方・9月20日は100人、10月18日は35人、10月31日は15人、11月15日は35人【先着順】
※10月4日はなし(申込不要)
参加費
無料
申込み
【主催】川崎市教育委員会【実施機関】麻生市民館(麻生区役所生涯学習支援課)
【企画運営】図書館ってなんだろうの会
お問い合わせ先
川崎市麻生市民館
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1丁目5番2号
電話:044-951-1300
ファクス:044-951-1650
メールアドレス:88asaosi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号168216
