川崎臨海部コンビナートの安全対策(チラシ・パンフレット)
- 公開日:
- 更新日:

川崎臨海部コンビナートの安全対策

目的
本チラシ・パンフレットは、東日本大震災の発生を受け、川崎臨海部コンビナートの特定事業所の安全対策について、市民の皆様に知っていただくことを目的に、安全情報の発信を図るために作成しています。

掲載内容
特定事業所には、災害の発生や拡大を防止する「事業者の責務」があります。そのため、川崎臨海部コンビナートで、事業者単独でも必要な防災活動ができるように、防災要員を置くことや、消防自動車などの防災資機材等を備え付けると共に、多くの関係行政機関の防災力が配置されているほか、防災訓練が数多く実施されていることなどを掲載しています。
なお、掲載資料中の扇町地区共同防災協議会につきましては、平成28年7月31日をもって解散しております。

チラシ
チラシ「川崎臨海部コンビナートの安全対策」(全体) PDF版
チラシ「川崎臨海部コンビナートの安全対策」(目次) PDF版

パンフレット
パンフレット「川崎臨海部コンビナートの安全対策」(全体)PDF版
パンフレット「川崎臨海部コンビナートの安全対策」(目次)PDF版
表紙・裏表紙(PDF形式, 4.03MB)別ウィンドウで開く
ページ1・16
パンフレット目次(PDF形式, 5.26MB)別ウィンドウで開く
ページ2・3
コンビナートとは(PDF形式, 2.89MB)別ウィンドウで開く
ページ4・5
特定事業所の安全対策(PDF形式, 1.31MB)別ウィンドウで開く
ページ6・7
川崎臨海部コンビナートを守る特定事業所や行政機関の防災力(PDF形式, 2.31MB)別ウィンドウで開く
ページ8・9
災害予防対策と災害応急対策のしくみ(PDF形式, 1.51MB)別ウィンドウで開く
ページ10・11
石油コンビナート保安カレンダー(PDF形式, 1.53MB)別ウィンドウで開く
ページ12・13
コンビナートと共に(PDF形式, 3.62MB)別ウィンドウで開く
ページ14・15
お問い合わせ先
川崎市消防局予防部保安課
住所: 〒210-8565 川崎市川崎区南町20-7
電話: 044-223-2732
ファクス: 044-223-2795
メールアドレス: 84hoan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号48740
