かわさき強靱化計画
- 公開日:
- 更新日:
1 かわさき強靱化計画について
今後起こりうる大規模自然災害に備え、川崎市がこれまで以上に「強さとしなやかさ」を備えた都市づくりを推進するために、これまでの取組を確認し検証したうえで、川崎市の健康診断(脆弱性評価)を行い、この度「かわさき強靱化計画」を取りまとめました。
(参考)計画策定の経過等
- 強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法(以下「国土強靱化基本法」という。)及び国土強靱化基本計画に基づき、平成28年3月に「川崎市国土強靱化地域計画」(以下「国土強靱化地域計画」という。)を策定
- 平成28年3月策定の「川崎市地震防災戦略」(以下「地震防災戦略」という。)と連携し「強靱な地域」をつくるための取組を推進
- これまでの取組は概ね計画通りに進捗してきた一方、近年の災害の頻発化・激甚化を踏まえ、強靱な地域づくりは引き続き喫緊の課題
- 国土強靱化基本計画の平成30年改定や国土強靱化地域計画の計画期間が令和2年度末に終了することから見直しを実施
- 併せて地震防災戦略も同時期に計画期間が終了することから、効率的かつ効果的な施策の推進の観点から国土強靱化地域計画に整理・統合
- 川崎市総合計画第3期実施計画の策定を踏まえ、新たな事業の追加や業績指標の全般的な見直しを行い、令和4年3月に改訂
かわさき強靱化計画(令和4年3月改訂)
かわさき強靱化計画(令和3年3月策定)
2 かわさき強靱化計画の令和5年度評価結果をとりまとめました
この度、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする、かわさき強靱化計画の令和5年度の評価結果をとりまとめました。
計画期間の3年度目の進捗管理であり、評価結果を踏まえ、引き続き「強さとしなやかさ」を備えた都市づくりを推進してまいります。
かわさき強靱化計画の令和5年度の評価結果
- 資料1 かわさき強靭化計画の取組の推進(PDF形式, 340.36KB)別ウィンドウで開く
- 資料2 かわさき強靭化計画 令和5年度評価結果について(PDF形式, 317.71KB)別ウィンドウで開く
- 資料3-1 かわさき強靭化計画 令和5年度 進捗結果一覧【重点事業】(PDF形式, 397.27KB)別ウィンドウで開く
- 資料3ー2 かわさき強靭化計画 令和5年度 進捗結果一覧【重点事業以外】(PDF形式, 357.32KB)別ウィンドウで開く
- 資料4 かわさき強靭化計画 業績指標一覧(PDF形式, 372.05KB)別ウィンドウで開く
- 資料5 かわさき強靭化計画の改定に向けた方向性について(PDF形式, 219.12KB)別ウィンドウで開く
- 参考資料 令和5年度 事務事業評価シート(PDF形式, 520.13KB)別ウィンドウで開く
3 旧計画(国土強靱化地域計画・地震防災戦略〔H28~R3〕)の5か年の取組結果について
かわさき強靱化計画の前身であり、平成28年度から令和2年度までの5年間をそれぞれ計画期間とする、川崎市国土強靱化地域計画及び川崎市地震防災戦略の取組結果を取りまとめました。
旧計画(国土強靱化地域計画・地震防災戦略〔H28~R3〕)の5か年の取組結果
お問い合わせ先
川崎市危機管理本部危機管理部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3134
ファクス: 044-200-3972
メールアドレス: 60kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号64359