令和6年度 防災空地を学ぶスタンプラリー
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

実施概要
防災空地を学ぶスタンプラリーでは、小田地区内にある3つの防災空地の機能や役割を知り、防災意識を高めることを目的に開催するものです。
起震車体験、ミニ消防車と撮影会、防災ドミノ倒しなど、楽しみながら防災についての正しい知識を身に着けよう!
3つのスタンプを集めると景品がもらえるよ!(なくなり次第終了)

日時
令和6年8月31日(土)9時~11時終了予定
※参加費無料
※雨天により小田小学校体育館にて行います。体育館開催のため内容が一部変更となります。
※天候の状況により、中止になる場合があります。

プログラム
■防災体験
起震車体験
ミニ消防車と撮影会
水消火器による消火体験
煙体験
ガチャガチャ
■防災ワークショップ
ポリ袋でポンチョをつくろう
紙食器づくり
水害きせかえゲーム
その他にも防災ドミノ倒しやかき氷の販売も!


お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3133
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号167743
