健康づくりボランティア養成講座を開催します!
- 公開日:
- 更新日:
健康づくりボランティア養成講座についてのお知らせ
健康づくりサポーター及び食生活改善推進員の養成講座を開催します。
健康づくりや食育に関する知識を深め、地域で健康づくりを進めるボランティアとして一緒に川崎区を元気にしましょう。
詳細につきましては、以下の講座チラシをご覧ください。
日時・場所
【1日目】 令和7年9月5日(金)9:30~12:00 川崎区役所10階会議室
【2日目】 令和7年9月12日(金)9:30~12:00 川崎区役所10階会議室
【3日目】 令和7年9月18日(木)9:30~12:30 教育文化会館5階料理教室
※3日目は食生活改善推進員養成講座のみの実施です。
※他日程と、曜日、時間及び場所が異なります。ご注意ください。
【4日目】 令和7年9月26日(金)9:30~12:00 川崎区役所10階会議室
受講対象
原則、全日参加できる区民 各20名(先着順)
参加費用
●食生活改善推進員コースのみ参加又は両コース参加の方:材料費500円程度
(3日目に調理実習を行うため)
申込み方法
令和7年8月15日(金)から8月29日(金)までの間にインターネットまたは電話でお申込みください(先着順)。
1 インターネットによる申込先
下記URLまたは二次元コードから必要事項を入力ください。
https://logoform.jp/form/FUQz/1040518

申込みフォーム(二次元コード)
2 電話による申込先
川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
電話番号:044-201-3214
参加にあたってのご注意
- 原則、全日参加ができる方のみお申込みください。両コースを同時に受講することも可能です。
- 食生活改善推進員として活動するには、養成講座修了後、協議会への入会が必要です。なお、協議会への入会には、会費が必要となります。
- 動きやすい服装と靴でお越しください。
- 受講当日、発熱などの症状がある場合は、問い合わせ先までご連絡ください。その際、参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。
令和7年度健康づくりボランティア養成講座 案内チラシ
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8
電話: 044-201-3214
ファクス: 044-201-3293
メールアドレス: 61sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号177068
