現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 子ども・教育
- かわさきし子育て応援ナビ
- こどもに関する相談窓口・よくある質問
- こどもに関する相談窓口の紹介

こどもに関する相談窓口の紹介
-
子育てなんでも聞いてみよう!【育児相談】オンライン相談できます!
(2023年4月17日)
川崎市の公立保育園・地域子育て支援センターでは、家庭で子育てをしている0歳~未就学児のお子さんとその保護者を対象に、子育てに関する相談を行っています。
- 妊産期の健康等に関する相談窓口の紹介 (2023年2月10日)
- 子どもの発達・療育等に関する相談窓口紹介 (2022年10月11日)
-
子育て不安・家族の悩み・虐待・DVに関する相談窓口の紹介
(2022年7月27日)
不登校・ひきこもり・学校関係・家庭問題・障害・仕事関係など、子ども・若者(0歳からおおむね39歳)とその家族の支援の相談に関わっている機関・団体を紹介します。
- 学校・教育・青少年に関する相談窓口の紹介 (2022年7月27日)
- 育児に関する相談窓口の紹介 (2022年7月27日)
- 子どもの権利・男女平等にかかわる人権に関する相談窓口の紹介 (2022年7月27日)
-
外出自粛等に伴う子育て・児童虐待・DV等に関する相談について
(2022年4月1日)
新型コロナウイルス感染拡大防止により、不要不急の外出自粛や学校の休校等、子どもや保護者の皆様においてはさまざまな制限が行われる中、不安やストレスを抱えている御家庭もあることと思います。子育てに悩んだり
- 川崎市・児童虐待防止啓発動画 (2022年3月8日)
- 児童虐待防止啓発動画のテキスト情報 (2021年3月20日)
-
子ども・若者支援に関する相談窓口の紹介
(2013年4月26日)
不登校・ひきこもり・学校関係・家庭問題・障害・仕事関係など、子ども・若者(0歳からおおむね39歳)とその家族の支援の相談に関わっている機関・団体を紹介します。
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

