現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 子ども・教育
- かわさきし子育て応援ナビ
- ひとり親家庭のために(手当・助成・貸付・給付・支援制度など)
- 仕事・就職・資格の取得

仕事・就職・資格の取得
就職についての相談や、資格取得やスキルアップのために利用できる給付金等があります。
-
川崎市自立支援教育訓練給付金事業
(2022年10月27日)
技能や資格を取得するための講座の受講料を給付します。
-
川崎市ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業
(2022年10月20日)
看護師、保育士等の資格を取得するため学校等に通うときに、入学・就職の準備金を貸付けします。
-
川崎市ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
(2022年10月12日)
高等学校を卒後した者と認められる高等学校卒業程度認定試験合格のための対策講座の受講料を支給します(親・子どちらも対象)
-
川崎市高等職業訓練促進給付金等事業
(2022年6月16日)
看護師、保育士等の資格を取得するため学校等に通う際の生活費等を支給します。
-
就労相談(川崎市母子・父子福祉センター サン・ライヴ) (2022年6月16日)
就業相談、資格取得によるステップアップの相談、職業紹介等を行っています。パソコンスキル等の各種講座(無料)も開催しています。
-
川崎市ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付(住宅支援資金)事業
(2021年12月16日)
就職に有利な資格や技能の取得を目指す場合に家賃としてかかる費用を貸付けします。
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

